活き穴子の刺身、至福のひととき。
魚菜家の特徴
大人気店で、旬のお魚や野菜を使った贅沢ディナーが楽しめる居酒屋です。
落ち着いた雰囲気の中で、活き穴子のお刺身が絶品と評判です。
広島の地酒と共に味わう、最高に旨い小鰯の刺身が魅力的です。
広島の市内中心部で、旬のお魚や野菜を使った和食の贅沢ディナーが楽しめる居酒屋さん①訪問日:2024年11月 ディナーで利用②お店の雰囲気・サービス:落ち着いた大人の雰囲気で、接待などでも利用できるお店だと思います✔︎カウンター席、掘り炬燵の個室の席もありました!③注文した料理:📝頼んだもの・戻りカツオとアボカドのサラダ・炙り鰆のマリネ・お刺身7種盛り合わせ・オコゼの煮付け・松茸の土瓶蒸し④価格:7000〜⑤感想、こんな人におすすめ:お魚好き、野菜好きにはたまらないお店です!サラダの種類も豊富で、戻りガツオとアボカドのサラダ🥗はにんにくのパンチと茗荷の程よい薬味が効いてて、ずっと食べていたいくらい美味しい、、!1番感動したのが、松茸の土瓶蒸しです🍂蓋を開けた瞬間に立ち上る香り、上品で風味豊かなお出汁が沁みました一捻り二捻りされたメニューも多く、旬もお店のセンス抜群もいきた味を楽しめます🌻(English)A Luxury Izakaya Dinner Featuring Seasonal Fish and Vegetables in the Heart of Hiroshima① Visit Date:November 2024, for dinner② Atmosphere \u0026 Service:The atmosphere is calm and sophisticated, making it an ideal spot for business meetings as well. The restaurant offers counter seating and private rooms with traditional floor seating.③ Dishes Ordered:📝 Ordered items:•\tBonito and Avocado Salad•\tSeared Spanish Mackerel Marinated Dish•\tAssorted Sashimi Platter (7 types)•\tSimmered Okose Fish•\tMatsutake Mushroom Dobin Mushi (steamed broth in a teapot)④ Price Range:7,000 yen and up⑤ Impressions \u0026 Recommendations:This place is perfect for fish and vegetable lovers!There’s a great variety of salads, and the Bonito and Avocado Salad was unforgettable – the garlic gave it a punch, and the myoga ginger added the perfect touch, making it so delicious I wanted to keep eating it forever!The standout dish was the Matsutake Mushroom Dobin Mushi. As soon as I opened the lid, the elegant aroma filled the air, and the flavorful broth was rich and soothing.Many dishes here have a unique twist, allowing you to enjoy seasonal ingredients prepared with the restaurant’s exceptional sense of taste.
6人による夜の飲み会で利用。海鮮料理を中心に頂きました。結構重い感じのテーマで始めた飲み会でしたが、料理も美味しく結局楽しい会になりました。
穴子の刺身が絶品です。初めて、穴子をお刺身で食べましたが、コリコリとした歯応えで、お酒が進みますね〜。子持ちこんにゃくも美味しかった。こうねなど、広島名物を全て堪能できたので大満足でした。奥の個室を利用させていただきましたが、料理提供のタイミングも良く、特にドリンクのおかわりと提供スピードが絶妙で、よく気の利くスタッフさんだなと感心しました。
活き穴子のお刺身がいただけます。お料理にあう日本酒をラインナップされていて、お料理もお酒も美味しくいただけました。予約をしていないとなかなか入れない人気のお店です。カウンターと座敷がありました。
銀山町駅から徒歩3分、創業30年の「魚菜家(さかなや)」さん。広島産穴子料理が堪能できるお店です。事前に予約制の「広島産穴子尽くしコース」で予約し、当日訪問しました。↓当日のコース内容↓・前菜(穴子の肝旨煮、バラ貝旨煮)・穴子竜田揚げサラダ・穴子薄造り・穴子骨煎餅・穴子白焼き・穴子の柳川風・穴子天ぷら・穴子飯・吸い物メニューのとおり、完全に穴子まみれのコースです!どの料理も旨いのですが、驚いたのは穴子のお刺身。プリッとした肉厚の新鮮な身は、こりっとした食感で繊維質が強いです。でも噛めば噛むほど、爽やかな甘みの脂が滲み出てきて旨い。例えるならヒラメのエンガワに近い感じになるのでしょうか。ちなみに穴子は血抜きとヌメリとりをしっかりしないと、生ではとても食べられたらものじゃないらしいので、板前さんの腕は確かな様子。広島でも穴子の刺身が食べられるお店は少ないそうなので、とても重宝しそうなお店だと思います。
3年ぶりの訪問です。刺し盛り、鰆のタタキ、アボカドの湯葉巻き、鮭の味噌焼きといただきました。料理も日本酒どれも美味しいですが、値段が高いので、次回からは別の居酒屋になると思います。
あなごの刺身は、初めて食べました。牡蠣フライはとても美味しくて、プリプリしてました。カウンター席で予約でしたが、もう少し広いと落ち着いた空間かな~。お料理全般、とても満足してます。また広島旅行時には、立ち寄りたいと思いました。
落ち着いた店舗の雰囲気でゆっくり出来ます。ブリやホタテの刺し盛りは食べごたえのある内容でした。カキの殻焼きや日本酒など店主の方のオススメも本当に美味しく、〆の雑炊まですべて満足でした。
ふらっと入ったお店🏮アナゴの薄作り牡蠣バター焼きトマト🍅ハイボールの広島レモン賀茂鶴で美味しく頂きました☺️
名前 |
魚菜家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5484-8714 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大きなビルの1階にある大人気店の様で、週末の土曜日もあってか、席だけを予約しましたが予約確認の電話が前日にあり、2時間のタイムリミットを言い渡されました。料理はやっぱりお魚が美味しいのと、飲み物もお店が大賑わいだったのに提供は早かったです。