昭和の風情漂う、絶品サンマーメン。
下町ラーメン おかだやの特徴
錦糸町エリアで懐かしい昭和風ラーメンが楽しめます。
タンメンやサンマーメンが特に美味しくておすすめです。
昼営業の喫煙席がある珍しい町中華のお店です。
夫婦二人でやっている町中華です。サンマーメンを食べましたが満足感が得られました。ビールを飲んでいる人が多く、地域で愛されている店だと感じました。
昔懐かしい、町中華のラーメンラーメンに命をかけるとか、食べたらすぐ退店しろとか、くだらないラーメン屋が増える中で、ホッとする1杯ラーメン屋さんはこうであるべき。
タンメン:800円麺は細麺ですが固さが残る。野菜は多め。肉は少なめ。スープは塩気がガツンと利いてます!!接客は丁寧な対応。ご馳走様でした。
店頭のメニュー表を見て、ラーメン屋と思い入店すると、一品料理も充実している町中華でした。日曜昼は、居酒屋使いやちょい呑みしているお客さんも見られる。サンマーメンは、アツアツ、ボリューミーで美味し。
ランチで利用。熱々のサンマーメンは味、量共に満足。が、気になったのは分煙されていない店内。一応禁煙席もあるのだが、特に仕切られているわけではないので普通に煙い。喫煙サラリーマン向け。
町中華の下町ラーメン屋さん、めちゃくちゃ美味しいです^^昭和の雰囲気漂うお店として大好評だと認識しました^^半ライス🍚も普通ライスくらいありました^^久々に生中を飲みました^^やっぱり美味い^^又、来たくなるラーメン屋さんです^^
サンマーメン美味しかったです。変な安売り中華が増えるなか頑張って欲しいです❗また食べに行きます🙇
昭和の懐かしい風味の味です周2食べても大丈夫な味。
居酒屋的に使ってます。
名前 |
下町ラーメン おかだや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3625-0440 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

錦糸町エリアで、レトロでパンチのある昭和風のラーメンが食べたい人はここがオススメ! 平成元年?創業のお店で、そのスタイルは昭和のラーメン食堂そのもの。難しいラーメンじゃない。でも、「これが東京ラーメンだよね」っていう味わい。なんてことないけど、すっごくシンプルで美味しい醤油ラーメン。近所におかだやがあったら、通っちゃうだろうな。ずっとこの錦糸町の人たちに愛され続けているんだろうなって感じる素敵なラーメン食堂でした!サンマーメンも食べてみたいな。