お好み焼きの都・広島の名門。
お好み焼 よっちゃんの特徴
地下のビルにある隠れ家的なお好み焼き店です。
お好み焼きの都・広島で看板的名門店の一つです。
トッピングが豊富で、麺がパリパリと絶品です。
お昼にお伺いしまして近隣のビジネスマンであっという間に満席になりましたお二人でアットホームな感じでオペレーションされているので焦らず順番を待ちましょう同じビル内の社員の方がテイクアウトされていたりしてこういう日常感があるのはとても良いですね背伸びをしないお好み焼きがいただけて満足です。
地下にあるお店です。開店直後に来店。程よく入ってました!そばWでも食べやすく美味かった◎ここは再訪したいお店です。
9/27のランチ時に訪問しました。商店街方面のお好み焼き店はどこも観光客(外国人)でいっぱい。お好み焼きは麺パリパリのよく焼き状態で美味しかったです。ビールも飲みたかったけどぐっと我慢しました。スペシャルそば入り 1000円。
スペシャルそば入(1,000円)を食す。スペシャルとは、生イカ、エビ入りのお好み焼き。お好み村ではうどんにしたので、今回はそばで。お好み村に比べてリーズナブルで良心的。こちらのお好み焼きは水分が多くパサパサしない。やはりソースは少なめだったので、卓上のソースを追い掛け。そばはパリッとした部分もあって食感が面白い。 イカもエビもしっかり入ってる。卓上には追いソースや紅生姜も置かれていて、薄い人には調整可能。
初めて行きました!ビルの地下にあるので空調が効いてて、とてもいいです。メインのお好み焼きもとても美味しくてボリュームもバッチリ子供は半分に切ってもらってさらに食べやすいように細かく切り込みが入っていて、有り難かったです。ご馳走様でした。
ランチで利用させていただきました。ぱっと見、入りづらそうな雰囲気でしたが、みなさん優しくて、お勧めのイカ天ソバ入りを美味しくいただきました。また、近くにきたら寄りたいお店です。
紙屋町のお好み焼き屋さんです。ビルの地下にあるため、多分、地元の人しか使わないお店だと思います。サラリーマンが主な客層で、それもそのはず、価格と量がサラリーマンに特化した内容です。基本お好み焼きは600円、そばやトッピングを付けると750円です。安いですね。味は、まあ、こんなもんだろうという感じです。お好み焼きなので、過度な期待は禁物です。普通に食べられますが、普通だと思います。
紙屋町東電停の前、合人社広島紙屋町ビル地下1階にあります。紙屋町シャレオ地下街東通り「東3入口」を出て右側です。スペシャルそば入りを食べました。量は大人の男性には適量かと思います。キャベツが甘く、イカエビも柔らかくて美味しい。いい意味でそばの焼き加減にムラがあって、カリカリしている部分と柔らかい部分で食感が変わって飽きずに戴けました。
愛知県から日帰り旅行で、利用させていただきました。料金とボリューム更に、味もとても良かったです。広島駅前は高価だと思いますので、ここは庶民の、味と値段で好感持てる場所だと思います。また利用したいと思います😉
名前 |
お好み焼 よっちゃん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-221-8267 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

安くてとても美味しい。観光客にはあまり知られていない様子。以前広島駅ASSE2Fにあったときのご主人もお好み焼きの作り加減も似てたのでこちらに移動したのかな?だとしたらその頃とても通っていたので久しぶりのこの味に出会えて感無量です。