鰹の梅はさみ揚げ、再び!
大戸屋ごはん処 広島本通店の特徴
日曜の開店と同時に満席になる人気で、立地も優れたお店です。
女性向けメニューが豊富で、野菜を多く摂れるメニューが魅力的です。
誰でも気軽に入りやすい雰囲気で、丁寧な接客が行われています。
鰹の梅はさみ揚げを昨年食べて美味しかったので、また来ました。お魚苦手な娘が珍しくパクパク食べます🐟️
店内は2階にあるので階段を上がります。値段もお手頃で味も美味しいです。子供と2人で1500円くらいでした。11時過ぎにお店に入った時は空いていたのに11時30分には満員になっていました。
店内は2階に階段で上がったところにある。すっきりとした広い空間、個室はなさそうだった。1人でも利用できる、大きなダイニングテーブルをシェアして座るタイプの席に案内された。メニューは紙メニューとタッチパネル式タブレットの電子メニューがあり、注文は 電子メニューから行う。季節のメニューなど、品数がたくさんあり、定食のトッピングも組みあわせられる。料理は、量もしっかりあり野菜など具材も多く使われていて満足でした。食事時は人がひっきりなしに出入りして、慌ただしい雰囲気でした。どちらかと言うと若者が多く、子供用の小さな椅子も準備されていたけど、ファミリー 客はいなかった。弁当メニューもあったけど、こういう定食屋さんは店内でお汁つきのものを食べたいですね。
木曜日19時利用。日本人と外国人の観光客らしき方々の利用で混んでいました。久しぶりの利用でしたが安定した味でした。気になったのは普通盛りのご飯が微妙に少なくなっているのかなと感じてしまいました。茄子と豚肉のコク旨味噌炒め。
日曜の開店と同時に入ったのに、あっという間にお客さんでいっぱいになりました。豚と野菜の塩麹炒め、美味しかったです。五穀米もちょい大盛りも差額なしなのがとっても嬉しいです。タブレットでの注文は時代の流れで仕方がないかなと思いますが、お店によって画面のわかりやすさがまちまち。ここのは見やすくてわかりやすい気がします。
立地も良く清潔感のある店内。ヘルシーなメニューが多いです。コロナ禍でもランチ時は混み合っています。料理の提供も長いので時間の余裕がないと行けないお店。
きれいな店内で衛生的です。メニューもいろいろあって値段もリーズナブルです。チキン南蛮を注文しました。味は及第点でしたが、加熱が中途半端で生焼け部分がありました。取り分けてその部分を残しましたが、鳥料理は気を付けて調理してもらいたいです。お蕎麦も追加で注文しました。定食屋でいただくお蕎麦としては楽しめました。コーヒー専用のドリンクバーがあります。こちらは、なかなかおいしいコーヒーでした。また、行きたいと思います。
女性重視に舵を切ってから、オッサンお断りな雰囲気で行くのを敬遠してました。たぶん、10年以上入ってない。女性に飽きられて客足が減ったからか、オッサン切り捨てを止めて、おかず増量とか、味噌汁を蕎麦やうどんに切り替えられるなどの施策はいいけど、一度離れた客層は簡単には戻らないよ。
他の定食屋に比べて野菜を多くとれるメニューが沢山あります感じ的にメニュー開発は女性が多く携わったのかなと思ってしまいます。
名前 |
大戸屋ごはん処 広島本通店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-504-3687 |
住所 |
〒730-0035 広島県広島市中区本通6−5 ホンドーリクラウン 2F |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

席が詰まり過ぎてる気がします。お料理は、塩味が強い。