松本つなぐ横丁で、信州と沖縄の美味を!
松本つなぐ横丁の特徴
アルピコプラザホテルの近くで、便利に立ち寄れるお店です。
沖縄料理と信州料理の両方が楽しめるのが特徴です。
2019年オープンの新しいフードコート型の食堂です。
松本駅東口前のホテルに初めて宿泊。フロントのお姉さんに『一箇所でハシゴ出来て楽しいですよ。』と、お勧めの『松本つなぐ横丁』へ。10店舗位が同じフロアにある、フードコートの雰囲気です。夕方5時。入口を入ってすぐに激しい呼び込み合戦(笑)挨拶がてら、連れとフロア内を一周。ハシゴする気満々なので、まずは北海道の海鮮を売りにするお店で乾杯!以降、ワインとお肉のお店、焼鳥のお店、タコ焼き焼きそばのお店とハシゴ(笑)どのお店も活気があって店員さんもフレンドリー。他のお客さんともお店をまたいで距離が近く、本当に楽しい時間を過ごす事が出来ました。有名店へ行くのも有りですが、こちらは楽しい思い出が出来ること間違い無しの、エンターテインメントな場所でお勧めです!
どこのお店も店員のホスピタリティが振り切れてるので利用しやすいです。外国人観光客も多数。単価は高めなのでハシゴすると結構な額になりそうです。
松本市駅前の、松本つなぐ横丁内の串揚げ屋さん夢屋、10年来のお付き合いで、今は松本に出張に来たら必ず行きます。気さくな女将さんとの話が面白くとても気分良く飲めます。値段も手ごろで串揚げの種類も豊富、それ以外のメニューもたくさんあります。皆さん松本に来られたらぜひぜひお立ち寄り下さい♪
屋内に屋台が連なってる感じで、天気や気候を気にせず利用できそうです。お店もたくさんあり、どこにしようか迷いました。(けど、結果的にどこのお店も各項目においてレベルが低い)私は比較的混んで無いお店にしましたが、他にも沢山興味あるお店がありました。全体的にはどこもワイワイガヤガヤしていて、ゆっくり食事するには不向きです。あとどのお店も値段は高め。
松本駅より数分、ひときわ明るく目立っていました。最初にうしこちゃんと言う店に入りました。ここは、焼き肉、おでん等が有り、店主も話し上手で面白いです。2軒目は、シハチ水産、北海道酒場と言うお店でお刺身も新鮮で酒の肴には事欠かないお店ですネギトロ巻きは、お酒の締めに最高でした。美味しかったです。
大人のテーマパーク🩷看板が見えてきたら、早足になり、赤信号が変わるのを「早く青になれ!」と思いながら待ち、さぁ~突入😆目移りして思わずボー然と立ち尽くす(笑)威勢がいい声に誘われてまず1杯🎵そこからはスイッチ入っていつもと同じにお酒が好きでも飲めなくても、「味で勝負!!」のお店ばかりなのでとても楽しめます!でも1番は、お店の人の接客❤️家に帰ったあともいい気分でいられる、素敵な接客でした。
フリーテーブルないですが、それぞれの店がこみ合いワイワイしてました。お好みの店でどかっと座って店員と話をしたり、隣の店のお客さんとおつまみを交換したりと楽しかったです。焼き鳥番長、秘伝のタレを使わなくてもバリバリ焼いてあって十分美味しいです。おすすめです。
沖縄料理と信州料理があります。アグー豚のしゃぶしゃぶがとても美味しかったです。
2件ほどハシゴさせてもらって。ずば抜けた「推し」は無いですが、このような施設は明るくて雑多で好き。チョコチョコ動いて何件かハシゴする事が醍醐味で、どっしり腰を据えて飲みきる施設ではないですね。
名前 |
松本つなぐ横丁 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-87-1444 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

アルピコプラザホテルに宿泊の夜、雨が降っていたのでホテル1階にあるこちらに飲みに来ました。ちなみにホテルとは入口が繋がっていないので少し外に出る事になります。平日オープン直後だったのでまだ空いてましたが、18時頃になるとだいぶ賑やかになってきました。今回は2店舗に伺いました。ゴールデン酒場のハッピーアワーのスーパードライ大瓶399円はキンキンに冷えててお得でした。やきとんの歩成は心臓の血管部分のコアカン串が推しで、独特の食感でさっぱり食べられて美味しかったです。