もっちり麺の広島焼き、ぶち最高じゃけぇ!
電光石火 東千田店の特徴
立体的に仕上げられた、やわらかお好み焼きが楽しめるお店です。
コテさばきが光る、銘店ならではの調理技術を体感できる場所です。
人気のある広島焼きが味わえる、電光石火ならではの繊細な麺が魅力的です。
広島の知り合いに連れられ入店👍靴を脱いで下駄箱に、手前にカウンター席が並び、奥の掘りごたつのテーブル席へ。メニューに悩んだけど、「キングオブルーキー」と「がんす」をオーダー🙌てか、がんすめっちゃ旨い!食感も噛みごたえあるし脂がとても甘い😻これは次回も食べたいな~✌️キングオブルーキーはチョイ辛で旨い😋ヘラが止まらない‼️ビールとハイボールで流し込みました~✌️昔は関西風が好きだったけど、大人になってからは広島風のが好きだわーー!!!
お好み焼きで有名なこちらに伺いました。入店した時はお客さんが一組ましかおらず、ヤバっと思いましたが、退店する頃にはほぼ満席に。店員さんは愛嬌あり、とても良いです。エリンギのバター醤油がアジ濃いめで美味しかった。お好み焼きも絶品で2つ頼みましたが、どちらも美味しくいただきました。チーズがこんなにも合うとは。
広島焼きの名店「電光石火」に10年ぶりに足を踏み入れました。料理の味は言うまでもなく、絶品です。特にソースの甘辛い絶妙なバランスは、舌を唸らせる一品でした。観光客の方には、カウンター席がおすすめです。そこからは、職人の手際よく焼く姿を間近で眺めることができ、食事がより一層楽しいものになります。さらに、お好み焼きの具材には大粒の牡蠣が使われており、これがまた絶品の味わいを引き立てます。そして、コッテリとした広島焼きと冷えたプレモルの相性はまさに最高です。電光石火の味と雰囲気には、10年ぶりの再訪が存分に報われることでしょう。
広島にいくと必ずここでお好み焼きを食べます!奥のテーブル席でも鉄板で提供してもらえるので、最後まで温かいままいただくことことができます。
初、電光石火。麺は焼き目ありが好きなのですがここは柔麺。それでも十分満足です。キャベツの甘みも美味しかった。接客も素晴らしい。マヨラーなのでマヨネーズを持ってきてもらった。
久し振りに電光石火へ伺いました。流石人気店なので30分ぐらい待ちましたが美味しく頂きました、電光石火千円を注文、大葉が入っているのと蕎麦のもちもち感が美味しいです♪
日曜日の13時ごろ伺いました。店内には3組ほどのお客さんがおりました。待たずにすんなり入れました。アーバス東千田の中にあります。電光石火さんは駅などで何回か見かけましたが、初めて伺えました^ ^お好み焼きの提供は、お皿か鉄板を選べます。鉄板での提供をお願いしました♪お店の名前でもある、電光石火とたっぷりマヨネーズを頼みました。丸いフォルムが可愛らしいお好み焼きが提供されました^ ^ネギが山盛りでネギタワーになってました。思っていたよりも中は麺が多く、野菜は少なめでした。イカ天のジャンキー感が良かったです。たっぷりマヨネーズは、こってりしているので、何人かでシェアするのが良いかなと思いました。鉄板で冷めずに食べられました^ ^お支払いはクレジットやQRコード決済が使えました。
初訪問たこ焼きみたいなフォルムの映えるお好み焼きを作ってくれるお店。・国産牛コウネ うん美味しい💗・たっぷりチーズのうどんダブル・そば肉玉ホルモンお好み焼きはキャベツが中心までしっかり甘みが出てて美味しい。うどんにチーズがうまく絡み合っている。2時間分の駐車券を頂きました。ご馳走様でした。
流石、本番の、広島お好み焼きですよね🙆旨い🍴😆✨二枚は、軽いね🙆
名前 |
電光石火 東千田店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-236-8038 |
住所 |
〒730-0053 広島県広島市中区東千田町1丁目1−108 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

県外の友人2人の希望で電光石火さんへ、東千田店は私もお初です。ショッピングモールの中にあるので車は止めやすいです。店名にもなってる電光石火、前は千円だったと思いますが昨今の物価高の為か200円近く上がってますね。と言う事で私はノーマルで。久しぶりの電光石火のお好み焼きはキャベツがダメですね、なまとは言いませんがこんな少ないキャベツがちゃんと蒸れてない、ジャリジャリしてる。子供の頃からお好み焼きを食べてきた者からすると、キャベツはもっと蒸してほしい、昔はキャベツに蓋をしたり重しをしたり差水をしたりしてちゃんと蒸してあった。早く提供する為なのかもしれないがもう5分蒸して欲しい感じ、経験値の少ない2人はそれなりに満足していたみたいたが、ホルモンのトッピングした友人がホルモンが少な過ぎると文句を言っていた。それはホルモンのトッピングにしては安いんだからしょうがないと私は思うが。