松本イオンモールで楽しいひととき。
イオンモール松本の特徴
イオンモール松本の2階にある多彩なお店が魅力です。
映画館や100円ショップもあり、楽しめる施設が充実しています。
子どもが遊べる駐車場も完備されていて便利です。
休日は駐車場が混み合うので、朝イチに着くようにしてます。好きなショップが何店舗か入っているし、フードコートも好きでよく利用します。駐車場の利用料金は、買い物によって結構長時間無料で停められるのもいいです。
イトーヨーカドー、パルコ、井上百貨店が閉店してから、さらにお客さんが増えてる印象です。松本市の中心市街地はイオンモール一強状況が今後も続きそうな勢い・活気でした。駐車場待ちの渋滞は凄かったです。店内は人・人・人。帰りの車の出庫も30分位かかりました・・
映画を鑑賞するために行きました。上映時間より一時間ほど前に到着をお勧めします。とにかく週末は道が大渋滞します。私はギリギリ上映に間に合いました。その他施設も充実しており1日家族で過ごすのも良いでしょう。
松本に宿泊した際にホテルの食べ歩きマップにイオンモールが出ていたので訪問してみました。2023年の8月最終の月曜午後でしたので向かい側露天の駐車場はガラガラでした。店舗は一言で言うと規模のメリットが出ている施設でした。どこに行っても同じような感じがイオンモールの特徴ですが、連棟にして名称などもこだわってつけており規模も大きいのでショッピングイズエンターテイメント!?を身をもって体験できます。駅近くの商店街を壊滅させないか心配するほどの規模ですが、後で駅の近くや川沿いの飲食、販売店街をウロウロした限りでは共生ができているような感じも持ちました。ただ、テナントがその賃貸料に見合う売上が上がるのかなぁ、という雰囲気はあります(関東圏でもテナントの入れ替えが激しくなっている気がします)。イオンはこのビジネスモデルを推進していますが、主要都市に行き渡ったあとどうするのかな、と感じますね。よーく、回ってみると、ひっそりとこの敷地がどういう経過でこの商業施設になったか等も展示してあり、なかなか興味深いです。滅多にフードコートで食事しないのですが、あまりにも広いくて快適だったので使ってみました。なかなか良かったです。
閉店したお店も多く、早く新しい店舗が増えると良いのですが、なかなか面白そうな店は増えません。
広いけど案内が分かり易い。映画はいつもここで見ます。
いつも気分転換とかもふくめて寄らせていただいています。広くて明るい店内でとても楽しいです。ありがとうございます。
松本市のイオンモール空庭(イオンモールの一番南側)の2階にあります。全8スクリーンです。座席も広めで快適です。音響も良いです。イオンモール自体は10時開店ですが、それより早い上映開始時間がありますが、東側の入口が開いています。イオンモールですから、映画を観た後の食事が、レストランが沢山入っているので、出来やすいです。映画を観る人の駐車場料金は終日無料です。受付係のスッタフに駐車カードを処理してもらって下さい。
ナンカレーお店 フルバリ 16時台 利用 チーズナンを単品で注文する事が出来ませんでした。 何処にも書いてないですね。 (AEONスタッフも確認済み)必要無いのにカレーを注文する事になりました。ここのスタッフは日本語が通じません。660円 → 1800円以上の支払いになりました。
名前 |
イオンモール松本 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-38-3200 |
住所 |
|
HP |
https://matsumoto-aeonmall.com/?utm_source=google_maps&utm_medium=organic&utm_campaign=website |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

パルコも井上も最近の客のニーズ合ってなく、予想通りの閉店。イオンは仕えない店が無くなり入れ替わりが早いから混んでるけど足を運ぶ人が多く楽しめますね。駐車場の無料時間が街中なのに長いので、平日なら駐車して一日中、駅前や、お城、松本市内を楽しめますね。