広島名物まぜ麺、旨さ驚愕!
おっくん堂の特徴
まぜ麺のカスタマイズが自由な麺類専門店です。
リニューアルオープンしたばかりで新しいメニューも魅力的です。
大将の素晴らしい接客と笑顔が心地よいお店です。
かなり久しぶりの来店メニューも少し変わっていました😊まぜめん小 チャーシュー2枚トッピングごはん半膳前はベースのまぜ麺にトッピングを追加して行くスタイルで、温玉なかったのでもっと出汁の味を強く感じて、それが旨くてビックリ👀しました温玉の味でまろやかだけど出汁が弱く感じたので温玉が基本仕様なら、もう少し出汁を強くしてもいいかな……🤔注文に少しトラブルありましたが、丁寧に対応して頂いたので、快く退店出来ました✌️ありがとうございます✨
麺はもちろんとても美味しかったのですが何より店員さん、大将の接客が素晴らしかったです。忙しい中でも皆さん慌てたりイライラするような雰囲気は全くなくスピーディかつとても丁寧でした。大将の笑顔がとても素敵なお店でした。
大将の笑顔も素敵で良きお店でした!1000円のちょい飲みコースも魅力的!混ぜ麺も美味しいしまた広島に来たら行きたいお店です!
広島らしいものを食べたいと思い、宿泊先のホテル近辺で調べていたら、広島焼や牡蠣、ばくだんつけ麺が名物だと思っていたのですがまぜ麺も同様に広島名物と知り、訪れました。店員さんのオススメ通り、まぜ麺(並)にチャーシューをトッピングし2辛で、更に辛子マヨチャーシュー丼(小)を頂きました。初めてまぜ麺を食べましたが、美味しく頂きました。ラーメンとも、つけ麺とも違う麺料理です。出汁と半熟たまごに絡まる麺が美味しいです。注文時にボリューム的に食べれるか少し心配になりましたが、余裕で完食できました。ご飯時を少し外して行ったのですが、とても混み合っており、外国人観光客の方も沢山来店しており、人気でした。また機会があれば訪れたいと思います。
クチコミが良かったので行ってみました。お店も綺麗で店員さんも感じが良いです。まぜ麺は期待しすぎたのかもしれませんが、普通に美味しいけどかなり物足りない...ごめんなさい、美味しいんですが何かが足りないと感じてしまいました。辛さ6にしてみましたが、辛いもの好きなので全く辛くないと思いました。辛いものが好きな方は辛さレベルはかなり上げないと満足出来ないと思います。
まぜ麺の店冷の7辛を食べる。辛さ無し 美味さ無し 味わい無し麺のコシは有り コシがあるから麺は美味しいまぜ麺 で美味しいと思った事が無いので、 まぜ麺 自体 が判らない可能性あり。まぜ麺 語るなかれ と思い以降自粛します。味わいが無いのに麺は美味しい。
まぜ麺(小)温かい 1辛トッピングネギ増し頂きました。平打ち麺が出汁に絡みつき、温泉卵が相まって一口食べたものなら、スルスルと(ほぼほぼですが)一気に消えました。炙りチャーシューも焦げの風味がそそられる柔らかぁい、そしてコクのあるチャーシューです。トッピングネギ増しも丁度良い感じでした。ネギの風味は相性が良い!今回失敗だったのは(大盛りにしなかった事)店主の優しい笑顔も印象的な雰囲気も良いお店です。セットや大盛りやチャーシュー増し等次回の楽しみにしまする。とても美味しかったです。
麺の量、温冷、辛さ、オプションが選べて好みの混ぜ麺がオーダーできるお店です。飲み物とおつまみ2品のセットも、なかなか魅力的!単品もいろいろ選べます。
ランチで利用。麺のコシが強く食感もよいです。チャーシューと温泉卵、和風だしがさっぱりして美味しいです。
名前 |
おっくん堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-246-1377 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

サービスが良く、メニューも分かりやすい。並みで温かく、3辛のネギ増しを頼み、紙エプロンをつけながら食べました。奥深い出汁が良く絡む麺に、ネギがどっさり。程よい辛み、うまみ、温玉と山椒を混ぜるとまた違う味わいができます。美味い混ぜ麵が食べたい方にはおすすめです。For English speakers, they do have an English menu available, and even a way to make your noodles vegetarian friendly. The soup goes well with the noodles, and the default comes with a soft-boiled egg, 1 thick piece of charsiu pork, and green onions. You can customize the toppings how you like from the given options, and if you like numbing spices, try a few shakes of the sansho pepper after you have a few bites.