天然だしのコシあるうどん、うまみ満載!
讃岐うどん こむぎの特徴
天然だしを使ったうどんは、あっさりしていて優しい味わいです。
手打ちでコシが強い自家製うどんが、食べ応え十分な仕上がりです。
ランチセットは900円で、美味しいカレーうどんが楽しめます。
ランチ900円。うどんは温、冷から選べます。プラス100円でご飯が付けられます。入店後に入り口で注文し支払いを完了させて席に付きます。お茶はセルフサービスです。手打ちのうどんはもちっり食感でした。ランチは小鉢が複数と天ぷら、漬物が付きます。
2021/6健康志向のお店です。全体の味付けが薄目、減塩なので、濃い味を好む方には向いてない様に思います。それとたまたま日が悪かったのでしょうか?他の方のクチコミに書かれている出汁の味わいは、私は分かりませんでした。卓上調味料には藻塩が有るのですが、小皿が無く、天ぷら等に直接かける様でした。また、お茶が常温なのはデフォなのでしょうか?布巾等も無いのでご自身で用意しましょう。PAYPAY支払い可です。
良いあたたかい雰囲気で、そしてうまかったです。サイドメニューも気になるものが多く。天ぷらも頼んだ後に揚げてくれるのでとても客想いです。ただ周りに讃岐うどん屋ができ始めて、そっちへ気軽に行くことが多くなり顔を出し辛くなりました、ごめんなさい。
今日はランチセットを頂きました。冷たいうどんにしたら「こし」が強すぎた感もありましたので、コチラのうどんは温かい「かけ」うどん系にした方が美味しいかなぁ?
うどんはコシがあっておいしい!が、自分には味が薄すぎて満足できなかった…
出汁を味わってほしい。チェーン店の出汁は、味が濃すぎるので、最後までは出汁を飲めない。この店の優しい出汁は、最後まで飲み干せる。減塩であり、いりこ、昆布にも、こだわっている。健康的であり、環境にも良い。うどんはコシがあって美味しい。手作りのうどん、湧き水を汲みにいって、うどんをつくっている。ここまで徹底している、うどん屋はない。広島ではここだけ。おそらく西日本でも少ないはず。定食のおかずも全て美味しい。優しい味。
こちらのお店は本当においしい!色々なうどんを味わってきましたが、こちらほど高品質なうどんを提供してくれるお店は稀です。個人的には麺と出汁のバランスはもちろん、それぞれの完成度が抜群だと思っています。人に教えたいけど、混みすぎるといやなので教えたくない。そんなお店です。
ランチセットをいただきました。うどんも天麩羅もごはんも何を食べても美味しかったです。また行きます。
あっさり系の出汁でこしがある麺がなかなかいいです。
名前 |
讃岐うどん こむぎ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-247-2046 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

天然だしで作られたうどん。程よいこしもあり食べやすい讃岐うどんでした。以前二回来たことがあります。以前はこむぎランチ、うどんでしたか。改装されてましたね。国産小麦➕有機全粒粉入りめんの店は少ないですよ。貴重。うどんはなかなかいい。確かにだし汁は十分飲み干せますね。食養生してるため鳥が今ダメなんで野菜天だけにしていただけました助かるね。今はこむぎランチは900円です、ミニ奴、ミニサラダ、小鉢、うどん、お漬物などがついています。1000円でご飯付きに。有機野菜や小麦などをできるだけ使用しているのが良い。個人的に今割と厳しく食事制限してるので美味しかったけど生野菜やじゃがいもが合わなかったかな・・。前はおむすびなんかもあった様な気がします。次回機会があれば、やはり看板のうどん大盛りを食べに来たいと思います。