網焼きエビと新政、日本酒の饗宴。
秋田駅前酒房 ぐらん炭の特徴
お通しの網焼エビアスパラが美味で驚きました。
炙り蟹みそ塩ラーメンが絶品で忘れられない味です。
日中はラーメン屋、夜は居酒屋として楽しめるお店です。
親戚の集まりで利用しました。メニューもありますがスマホでQRコードを読み込んで注文なので便利でした。焼きコンロが卓上にある程なので焼きものがウリのようです…か、ほとんど頼みませんでしたね写真のあさりバターラーメンや梅水晶、鳥の唐揚げ、馬刺しなどを頼みました。要望を言えば、ノンアルコールカクテルを増やして欲しい。2階にも爪楊枝を(親戚が尋ねたら店員さんからはは1階しかない…と言われました。)ですかね…
お通しがいきなり網焼でしたエビアスパラあつあげ?どれも好きなので嬉しかったですお店も広く値段もリーズナブルです。
ガス台で焼き焼きしながら飲める居酒屋さん。お肉もお魚も充実している。注文はQRで行うタイプでスムーズ。日本酒の種類も豊富で、地元の物もあるし、他県の物も幅広いラインナップ。店員さんたちもイケメンで雰囲気も良い。
お通しが炉端焼きで日本酒が県外酒も豊富。一階は通りが見える屋台風。スマホのQRの注文がメニューが見にくくて大変。串揚げもリーズナブルでオレオなんてのが。大きな唐揚げは一個ずつ頼めて、いぶりがっこタルタルがある。炉端の追加注文や〆のラーメンも食べられる。みんな揃えば飲み放題。雪見だいふく入りのお酒なんかも。
日本酒が豊富。秋田の地酒以外にも、高知の酔鯨など、なかなかのセレクトです。
炙り蟹みそ塩ラーメン頂きました。お酒も多数あり。
昼はラーメンと定食屋、夜は居酒屋の二毛作営業です。野菜たっぷり塩タンメンをいただきました。ボリュームがすごいですね。デフォで大盛りな感じ。お味はオーソドックスなタンメンですが、スープは旨味が濃いめでちょっと美味しい。ただ、値段が高い感じします。100円ほど値下げして、それなりに量を減らしたらもっと行きやすくなるかな。あと、メニューの価格を税込み表示にしたほうがいいと思います。
新政飲み比べができます。日本酒の種類が豊富で日本酒が好きな方はいいかもしれません。十四代とかもあります。東北の地酒がかなりあります。オーダーの仕方がQRコードをよんで注文しないといけないのが少し面倒くさいと感じる方もいると思います。焼き物をみんなでわいわいするのが楽しいです。お店の雰囲気もおしゃれというより下町の雑多な感じがしてます。駅前ですが少し歩きます。椅子は背もたれあるものと無いものがあるので酔っ払って転ばないように注意した方がいいです。
夏に訪問したいお店。焼き鳥等お安くて、お値段でいうと満足できます。お通しが、目の前で焼くお野菜など。目の前で、自分で焼くので火加減調整もでき、炉端焼きのスタイルです。パフォーマンスでは満足できます。日本酒のみくらべなど。店員さんおすすめ聞くのが楽しいです。2021年10月再訪問。まわりは若い方で賑わってました。注文はQRコードで入りスマホで注文するスタイルになっていました。Wi-Fがあるといいなと思います。駅に近くお安く楽しめるお店としておすすめします。
名前 |
秋田駅前酒房 ぐらん炭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-8887-2122 |
住所 |
|
HP |
https://www.gurantan.jp/?utm_source=google-mybusiness&utm_medium=referral |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

席に備え付けのQRコードを自分の携帯電話で読み取って注文するタイプの店です。同席した年配の方には注文出来ない人がいました…3時間飲み放題コースで利用しましたが、注意する点があります。幹事が気を利かせて開始から2時間で会計を済ませたところ、その時点でQRコードが読み取れなくなり、飲み放題も終了扱いになりました。会計時に店員から何も説明がなく、席に戻ると追加注意できないことになってしまい、仕方なく早めに店を出ました。2時間も利用したから別にいいかと諦めましたが、事前に説明して欲しかったです(外国人アルバイトだらけなので、それを求めることも難しいですが…)