麗澤大学近くのスイーツ天国。
セブン-イレブン 麗澤大学前店の特徴
駐車場の長時間利用はご遠慮願います。
午前中に豊富な話題のスイーツが揃っています。
麗澤大学近くに新たにできたセブンイレブンです。
当店利用中じゃないお客様の駐車場の長時間利用は、ご遠慮下さい。と、めっちゃ優しい配慮ある看板が出てます。モスに寄ったお客様、帰りにセブンで買い物してあげてね~ちなみに、セブン-イレブンお好み焼きパンの発注をお願いします。めっちゃ美味しいからね~
駐車場台数も比較的多く、広めの出入り口も2カ所あるので、非常に入りやすいです^_^イートインスペースもしっかり5席確保されており、背面側に本棚があるので、他のお客さんの視線を感じることなくくつろげるスペースとなっております。店内レイアウトも、ものすごくお客様のことを考えて配置しているように感じました。
麗澤大学近くのセブンイレブン。散歩がてらに寄りました。まだ出来て日が浅いのか、外観、店内共に綺麗でした。
商品が豊富で話題のスイーツも午前中なら買えました。店内も明るくて綺麗です。
駐車場あり、2021/10時点で喫煙所なし。コンパクトなコンビニです。
以前あったデイリーヤマザキが評判悪すぎだったので、セブンができて大歓迎なようです。昼間は学生が小規模民族大移動レベルで押し寄せ、レジ前は何かのアトラクション待ちですかってくらい長蛇の列ができることもあります。
この辺の、車がない人にとって、セブンが近くにあるのはありがたい。近隣の他のセブンよりも、若者向けの商材が揃っている。雑誌も若いし、冷凍食品などもさっと温めるだけのものを多く扱っている。個人的には、嬉しい。やはり大学側だからだろうか。野菜などもちょこっと扱っている。この辺のコンビニにしては珍しいし、そのちょっとの野菜が欲しい時がある。南柏駅近くのスーパーも0時で閉まってしまうので、仕事で遅くなった時に、0時を回っても遅い晩御飯の材料が手に入るのはありがたい。以前のデイリーヤマザキは、一度入ったのみで使わなかったが、このセブンは、週一回くらいは立ち寄る。使いやすくなった。また、もう少し駅の方に行った坂を下がって上がったところにもコンビニがあったが、あちらは以前はローソンで今はヤマザキショップになった。あちらは10時くらいに閉まってしまうので、私の生活時間では、全然使わない。またローソンの時より商品等も不便になったと思う。そういう総合点でも、このセブンの評価は高い。
レシートを渡してくれない。レシート(領収書)はお金を払った人がどう処理するか決める権利があるのにこのセブンイレブンでは「レシートいりますか?」などの声掛けもなく、無言でレシートを渡されずに終わってしまう。こちらが逐一「レシートをください。」と言わなければならないのだろうか?金銭の授受には必要不可欠ではないか!慌ただしい改札口前のコンビニでさえ、きちんと聞いてくれるのに意味がわからない。
名前 |
セブン-イレブン 麗澤大学前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7171-3303 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

駐車場が狭く、時間帯によって学生が多く買い物しずらいです。