昭和感満載、懐かしの町の銭湯。
土橋温泉の特徴
昭和の香り漂うレトロな温泉で、長年愛されている銭湯です。
平和記念公園から徒歩圏内で、土橋駅にも近いアクセス良好な立地です。
常連客に親しまれる昔ながらの雰囲気があり、観光客にも優しい銭湯です。
古くからある町の銭湯ですが、掃除が行き届いており、シャワーも新しくなっていたので使いやすかったです。ドライヤーは3分50円で10円玉の使用ができないタイプでした。
昔からの銭湯と言う感じです!お湯もきれいで私にはちょうどいい熱さでした✨水風呂もちょうどいい冷たさでした✨たまたまかもしれないですが、お客さんが少なくゆっくり入れました♨️
広島市内のスーパー銭湯はどこも激混みで落ち着かないので、こう言った町の銭湯に浸かりに行くのが最近のライフワークです!このようなレトロな銭湯だと大抵お湯が熱いのがデフォだか、ここの湯加減は本当にちょうどいい!また、番台の方が物腰柔らかく落ち着きます。
昭和レトロを感じたくて…本日初訪問。鍵付きの下足入れに靴を入れて受付へ。番台のお姉さんはとても感じの良い方でわかりやすく説明してくれます。若い方の利用もあって、厳しめの常連さんが占領するような雰囲気は全く無かったので、お初の方も入りやすいと思います。懸念であった、ぬるめのお湯…とのコメントがありましたが、感じ方の個人差はあるとして、私には丁度良い感じでした。ぬるく感じた方は湯の噴出口側(湯船の両端)は少し熱めの湯が出てますので、そちらに浸かれば問題無いかと思います。本日よりリピーター決定(笑)
小さい三保の松原からの富士山のタイル絵が2つあるが、水風呂の方のタイル絵は半分しかないようだ。中央の浴槽がレトロでとてもよい。湯はかなりぬるめ。多くの人で賑わっている人気の銭湯という印象です。
とても昔から営業しておられる小ぶりな銭湯です。トイレが少し離れた所にあって行き方に少し戸惑います。
銭湯をGoogle mapで調べてから訪れました。銭湯内の写真は誰も撮影できないのですが、珍しく、ど真ん中に四角い湯船があり両サイドに洗い場がある状態ですサウナはコロナ禍で止めてありましたドライヤーは有料で3分50円。髪の長い私は3分じゃ確実に足りない。シャンプーや石鹸も30円サウナも50円別料金なので、手ぶらで行くとなんやかんやでプラスプラスでお金がかかってしまうようです。多分ドライヤーの持ち込みはダメなんじゃ無いかな銭湯は好きで行きますが、こちらのザ昭和の風景は最高に素敵です。
昔ながらのレトロな温泉です。今時、男湯・女湯の境目に受付台があるのは珍しいですね!また靴箱が壊れていて、鍵を刺しても開かなくなってしまい、受付のお姉さんを呼んだら直してくださり、その時に『良い風に言うと味があるって事じゃけ』って言っていてとても好印象でした!風呂場はこじんまりとしていました。
平和記念公園から徒歩圏内、路面電車の土橋駅からも程近くのアクセスしやすい銭湯です。道から少しだけ奥まった立地ですが出張った電光看板の目印があり、迷わないと思います。受付は番台式。貸しタオル有り(タオル2枚だと50円)ハンドドライヤー使用料(女湯)50円(2021年7月時点の情報)お風呂は手前に泡風呂、中央にかなり深めの浴槽、奥にジェット風呂の3浴槽が一つになって浴場にドン!とある(+サウナ用の水風呂が奥にあります)、シンプルな昔ながらの銭湯です。女将さんが感じの良さげな方でした。ボタンを押してる間だけお湯が出るタイプのシャワーがあり(あたま洗いづらいw)湯圧が予想外にキツくて面白かったので試してみてください(^^)
名前 |
土橋温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-231-7093 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昔懐かしい銭湯です。ゆったりした時間が流れる空間でした。⭕️⭕️⭕️です。