日曜朝市で卵98円!
スパーク 観音店の特徴
日曜日の朝市では卵が先着で98円とお得な条件です。
スパーク観音店の焼き鳥は70円で安く、美味しいと評判です。
揚げ物や惣菜がとても美味しく、満足度が高いです。
1892年創業の長崎屋が広島を中心に17店舗を展開するスーパーマーケットチェーン。こちらは、1969年に開店。吉島店、五日市店につづく3号店。24時間営業。1970年代なかばころ、広島湾に体長5m前後のクジラがあがり、なぜか店の前に展示されていたと記憶する。ガキどもは、大喜びしたもんじゃ焼き。わしは、半世紀ぶりに入店したんじゃが、大分商品がかわってもうて、ずいぶん横文字が多くなってたまげたわい。店の名前も横文字じゃあ。長生きするもんじゃのう。店の前に広島銀行のATM🐜。駐車場もまま🐜。
店内の通路が狭くてゆずり合いの精神が必要。お刺身が割引になってる時間が他店のスパークより早くて仕事終わりにお安く刺身が買えるのが嬉しい。店員さんも感じが良い。肉や野菜もスパークなんで良いと思う。2022.8.5リニューアルオープン初日に買物。店内の通路が広くなって歩きやすくなった。おはぎの場所が変わってちょっと探した笑前までは揚げ物台らへんにあったけど今は副菜系惣菜あたりの台にあります。
普通のスーパーです。広島銀行ATMあります。そこそこ広いかな。
夜間に行くと商品の補充で通路をふさいでいる、店員も避けようとしない。
日曜日の朝市を利用すると、9時から先着卵1パック98円(但し500円以上の買い物で)、これは他店で見ない条件です。揚げ物50円均一も魅力的でしたが、これらはコロナで、控えていますが、いずれは復活するでしょう。朝市に並ぶ野菜果物は良い品がお得に、例えばカットスイカは糖度13以上のものが安定的に入手できます。ピオーネやいちご、りんご、なし、キウイフルーツ。野菜は玉葱やじゃがいも、人参が人々を集めています。
観音地区にはスーパー少ないのでスパークの存在は貴重です。昔はイズミがあって便利でした。今はスズキになっているところでした。自動車やさんばかり・・・
夜間の女性店員さんが親切です。夜は野菜がガラガラー😓
昼下がりは、お客さんが少なく、快適な買い物ができました。
昔ながらの雰囲気でスタッフさんも凄く感じが良く‼️店長さんは頼めばある程度の事は協力してくれます😂 めちゃくちゃ意気の良い人です😍お惣菜も予約したらオードブルも作ってくれますしお刺身オードブルも作ってくれました🤩このスーパーがあれば一生観音に住んでもいいくらい😋
名前 |
スパーク 観音店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-233-2749 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

お惣菜コーナーは充実してなくいつも同じような品物ばかり。