加納由香利先生の優しい診断。
荒木脳神経外科病院の特徴
加納由香利先生の優しい診断が安心感を与えてくれました。
スタッフの方々がとても親切で安心できる環境が整っています。
新館はとても綺麗で快適な受診体験を提供しています。
改めて、大変お世話になりました。脳梗塞で半ば死にかけた母を緊急手術で救ってくださり、入院中は手厚い看護で介護下さり、この上ない感謝の気持ちでいっぱいです。要介護にはなりましたが、ドクター、看護師さん、理学療法士さん、介護士さん、歯科専門員さん、地域連携部署の方々、その他のスタッフさん、優しくしてくださり本当にありがとうございました。自宅介護に導いてくださる最後までご指導して下さり、安心して介護に向き合う事が出来ました。ここまで心の通った病院は無いと思いました。母は退院する時に涙を流して感謝しておりました。わたくし達家族も同じです。本当にありがとうございました。忙しいと業務だけに集中する方は誰一人いませんでした。恵まれてると思いました。ただひたすら感謝致します。
義母が部屋で転倒し血を流していたのでお世話になりました。先生、職員の方達は大変良くしていただき喜んでいます。
当番医の時に行かせてもらったのですが、加納由香利先生は優しくてユーモアもあり的確な診断をしてくださいました。大満足です。看護師さん、採血の時の臨床検査技師さん、MRIでの診療放射線技師さんの対応も嘘みたいにみんな優しくて感動しました!ありがとうございました!
26くらいの時に夜中に強烈な頭痛がして救急搬送された病院。特に異常は無いけど、夜中だし保険証も無いみたいだし、結果の事もあるからって翌日行ったけどやはり何も無かった。色々調べてくれた事は感謝したいですね。
亡くなった父が、自宅で転倒して頭を打った時に初めて利用しました。検査の結果、軽い脳梗塞で しかも、アルツハイマーの認知症がありますと初めて診断されました。その後、家族でスーパーで買い物中に父が倒れた時もすぐに受け入れをして下さり、適切な処置をしてもらえて助かりました。父を担当してくれた医師、スタッフ、看護士、看護婦の皆さんは親切に対応をしてもらえて良かったです。
小学生の頃に頭が割れそうな頭痛が続いて運び込まれた時、検査のため造影剤を投与されたのですが、強烈な吐き気とアナフィラキシーショックにより息も絶え絶え、血圧も40まで下がっていました。それでも、まだ点滴が入りきっていないからと何も対処せず、院内の廊下に放置され続けて死にかけました。後に、ヨードアレルギーということが判明しました。母親が付き添いの看護師に絶対におかしいからと止めさせるように何度言ってもやめず先生も呼ばず放置、たまたま先生が横を通った時にやっと外してくれたものの、本当に殺される寸前でした。そもそも廊下のソファで点滴を打ち続けるのもどうかと思います。30年経った今もまだ営業できていることにビックリです。
母が脳梗塞で倒れて20年になります。倒れた時に救急でここに運ばれていなかったら、母の運命は変わっていたと思います。当時、当直を担当していた医者は、どこぞの若い医者。あの医者に手術するチカラがなかったせいで、母は重い麻痺が残り、当時55歳の若さで左半身が不自由に。母だけでなく、家族の運命も変わってまいました。当時の看護婦も最低でした。まだ若かった私たち20代の家族に対する態度が酷かったのを思い出します。当時もいまも、母と同世代の元気な人を見ると憤りを感じます。ここは訴えたいくらいの病院です。
新館のほうは綺麗ですね!看護師も親切です。
Больничка
| 名前 |
荒木脳神経外科病院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
082-272-1114 |
| HP | |
| 評価 |
2.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
医師、看護師の方の対応が素晴らしく感じが良く感謝しております。ありがとうございました。