地域に愛される駄菓子屋パスタ!
こちら、学校前食堂の特徴
地域の子どもたちが集う、おもちゃのように楽しい駄菓子屋が併設されています。
パスタはボリューム満点、具材ゴロゴロで麺とソースの絡みが絶妙です。
懐かしい味わいのピザはクリスピー生地で、チーズや具材もたっぷり楽しめます。
赤ちゃんがいるため、座敷があるこのお店へ来ました。パスタ系とピザが800円でサラダ60円、ドリンク60円でとてもリーズナブルです。パスタの味ですが、和風醤油を頂き、初めてパスタでもうひと皿食べたいと思いました。野菜を食べさせるパスタで、野菜類は素揚げ?されてるような感じで味付けが良く、食べやすかったです。また行きたいと思いましす。
ナポリタンはドロドロ系ではなくサラッと系でした。味は美味しかった。いつも売ってるかわからないが、パンも美味しかった。駐車場は少し迷う。違うメニューも食べてみたいので、また行ってみたいですね。
地域の子どもたちが駄菓子を買いに来ていて、かなりにぎわっていました。今回はランチセット(サラダとドリンク)にミートソースパスタ、ベスビオ風パスタを注文しました。+100円でランチセットに出来るので、すごくお得感があります。ミートソースはマイルドながらしっかり肉の強い旨みを感じました。ベスビオ風は辛い中にもしっかり魚介の旨みが感じられます。辛口でも万人受けな店が多い中、こちらはかなり攻めていると思います。
家でぬるま湯に浸かりながらレビューを書いたら他所の店の愚痴だったり、メルヘンチックなオヤジのポエムになりました。お時間のない方、心に余裕がない方、料理に対してのレビューを見たい方はこちらのレビューを見ないで下さい。基本的に間違っておりました。子供食堂ってのは、職業訓練とか職場体験の事じゃないんですね!?このレビューを見たそこのあなた。あなたも同じ様に思ってたのでは?!シェフの作るパスタ、ハンバーグ、店内に置いてるこだわりのパン。こちらが、素晴らしいのは皆さんが書いてらっしゃるので後回し!!私が住む街から小一時間かかるレストラン。あなたの街からなら一時間以上かかるかも知れない場所にあるかも知れませんがそれでもオススメしたい。だから、星5つなんです。一回行ってみて!!心も腹も満たしてくれるから。ガソリン代も含めて元取れるから!!って、小生が思うから星5つなんです。その理由がこちら。子供食堂ってのは、居場所のない子供や飯も与えて貰えない子供の為に提供される場所なんだそうで。ボランティアで!!って言うても一時的な金さえ集めたらそれで言い訳でもなし。食材、油が高等するわ天候不順で野菜が高騰する中でこの値段で営業するのは難しいです。その上で、人件費に家賃となると大赤字。雇われで飯炊きしてる自分から見ると不思議な事ばっかりです。シェフ、オーナー、周りの農家や酪農家さんの時間体力と手間隙と熱意と。後は自分では解らん想いを材料にして魔法をかけた物があなたの前に運ばれるでしょう。その心意気、そのマジックを見た感動を、形にしてあげてくれませんか?シャ◯ゴとかどこぞの「高崎パスタ」より量も多いし、コスパが良いです!!あそこの店で食った!!そう思って、お会計に¥200をプラスして払って貰えればこの¥200が明日の子供の為に使われるそうです。子供食堂ってそうやって運営されてるそうなんです!!知らなかった人もいるんじゃないですか??Googleで口コミしてください!!テーブルに張られたチラシ。よっぽど自信なきゃ書かないですよ。旨くて安いだけじゃ客は来ません。店の周りに観光地とかないですし。それでもこちらの方々の想いに協賛する方が多ければ多いほど子供を笑顔に出来るチャンスが増える。その子達に面と向かって有難うと言われる事はないにしても、こちらの想いをチケットに込めてメッセージを送る。食堂で過ごした子供からメッセージを返して貰う。大人よりスマホを使うのが上手い子供とこんなアナログなやり取りが出来るって素敵じゃないですか??小さなチケットにあなたは何を伝えます?限られたスペースに想いを詰め込むのもなかなか難しいです。子供からのメッセージは、大きな文字で「おいしかった!!」大人になって色んな経験を経るとこれでもかこれでもかと愛の言葉を吐いてしまう。「月が綺麗ですね」こんなんじゃキャバクラのネーチャン落ちねぇーべよぉ。あっ。ワタシとした事が( ; ゚Д゚)それはさておきあなたも「足長」おじさん、おばさん、おにーさん、おねーさんになれる!!チビでデブで胴長短足のオッサンでさえそんな気にさせてくれる魔法にかかったのだから。
パスタ大盛り、ドリンク、サラダを付けても大体1000円で食べられます。
そこら辺のパスタを食べるなら1回は行った方が良いお店🤤メニューも全品1000円以下でリーズナブル昔なつかしの駄菓子も売ってる不思議なお店でした!
たまたま通ったら八幡様があり、近くを探索して発見。私はハンバーグ、家内はスパゲッティを注文、ハンバーグはとても柔らかくてスパゲッティはニンニクの香りがバッチリでした、オーナーは別でシェフは地元で有名なお店に勤めていたらしい。地元の親子連れが駄菓子などを買いに訪れていましたね。
平日12時頃来店。店内はほぼ満席でした。窓側の席、真ん中の席、カウンターの席、座敷席がありました!座敷席も何席かあり、子供連れも利用しやすそうでした。店内に駄菓子がずらっと並んでおり、注文して待ってる間に見ながら楽しみました!駄菓子だけ買いに来ている方も居ました!2021キングオブパスタ出品メニューを注文。物足りないかな~と思いましたが、全然!お米が香って和だしの効いたスープが美味い!ローストビーフとレモンがアクセントになり、最後まで楽しめました!!お店の方もとっっても優しい方で本当に来て良かったと思いました!!子供食堂もやっており、200円でひとりの子供ちゃんが無料でご飯食べられるそうです!二人分購入して、子供食堂の木にメッセージを貼りました😋子供食堂もやってるなんて、素敵です💞
今日はペペロンチーノをいただきました。季節の野菜ということで、ゴーヤか入っており、苦味と塩味が相まって美味しかったです。堀越ファームのベーコンもとても美味しかったです。次回はトマト味にチャレンジしたいです。
名前 |
こちら、学校前食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-388-8780 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初めて行く人には、駐車場は分かりにくいです。店の前に駐車するのかと勘違いするがロープが張ってあってコーンも立ててあって入れないので。金曜~月曜日の特殊営業日だったこともあり、初めてのとき営業中の旗が出ていても一度帰ったことがありました(^-^; 営業中の旗が出ていたらやってます。今回は事前に電話してから行きましたので(笑)料理はスパゲティランチメインのハンバーグランチもあるといった感じです。乾麺を茹でている間、待っている間少し周りを見渡すと手ずくりのこだわりのパンというのものがお座敷の手前に置いてあったので待ち時間に少し頂いてみました。食べると優しい甘味を感じたので聞いたら和三盆を使われているとのことでした。もっちりとした感じのどこか懐かしい感じのするパンでした。ほんの微かに黒糖パンを連想させるようなお味でした。スパゲティーにセットした方がいいと思うのが、100円追加でドリンクとサラダのセットです。自分はスパゲティーとオレンジジュースの組み合わせが好きなので、『ヨシッ!』という感じでした(笑)スパゲティーは和風の野菜のものを頼みましたが、味もしっかり目で、量も普通サイズで十分量があり美味しく頂きました。トマト系のメニューが多かったので次回は、トマト系スパゲティーを食べてみようかと思います!