福島の地酒、驚異の品揃え!
会津屋酒店の特徴
福島県の地酒や会津地方のお酒が豊富に揃い、特に宮泉や奈良萬が人気です。
隠れた名酒も取り扱い、田酒や飛露喜などのレアなお酒が手に入ります。
店主が親切にお酒の説明をしてくれ、訪れるたびに新たな発見があります。
宿泊したホテルの近くで、たまたま見つけて入店 娘へのお土産で福島の地酒を探していました。知識が浅くオススメを尋ねると数種類の地酒を親切に提案して頂き、その中から 国権のてふ を選びました。良い買い物が出来大変満足しています次回機会があればまた利用したいお店ですありがとうございました。
福島県内の日本酒(宮泉、天明、泉川、奈良萬等々)を中心に、東北、新潟の日本酒(田酒、豊盃、出羽桜等々)も少々あります。駐車場:店舗西側(モール側)に3台分有り。
宿泊したホテルからたまたま近かったので利用しました。通りがかりにちょっと入るのは勇気がいったけど、入ってよかった!「常温で保存できて、4合瓶で1500円くらい。お土産にオススメのもの」を訊ねたら、大きくうなずいていくつかの日本酒を教えてくれました。銘柄を変えて2本購入。奥様かな?気持ちのよい接客で、選んでいただいたお酒は家族に大喜びされました。郡山観光の想い出の1ページになりました。ありがとうございました。
散歩がてらに利用します。鶴乃江、豊国、辰泉、国権など県内の銘酒に加えて田酒、豊盃も取り揃え。支払いはカード、電子マネーも使えます。
福島の地酒が豊富にあるお店。日頃飲まない私が、友人へ福島の地酒送りたくて相談したら、オススメ飲み比べ2種類選んでくれました。ご夫婦でかわりばんこに地酒の説明してくれて、飲んでみたくなって小さいのを買いました。福島の地酒、ものすごくおいしい。ワインとかビールとか飲んでる場合じゃないですよ!
会津地方のお酒のラインナップがすばらしいです。お店のご夫婦の知識がすごいので、いつもアドバイスもらいながら購入しています。
地酒に力を注ぐ酒屋さん。寡黙な店主ですが話しかけると丁寧に教えてくれます。レアなお酒も扱っております。ミーハーさんで混雑した店内で選びたいなら泉屋さん、静かに選びたいなら会津屋酒店さん。【追記】50〜60歳位の女性スタッフ、奥様なのでしょうか? こちらの質問には答えて頂けたのですが正直なところ「答え方ってあるんじゃないの」って感じてしまうレベル、せめて愛想が良ければと思いましたがそれも無し。
お歳暮に〈久保田〉を宅配便で。お薦めの一本です。
秋のひやおろしを求めて伺いました種類も豊富で商品のポップも分かりやすいのですが、優柔不断な為どれにしようか迷ってしまいます笑駐車場はお店の右隣です。
名前 |
会津屋酒店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-932-0114 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ご夫妻の人柄にひかれます。美味しい日本酒を購入出来ました。年末年始で楽しみます(⌒‐⌒)