ぷらら天満市場で新鮮食材買い物!
ぷららてんま・天満市場の特徴
じっくり選べる新鮮な魚介類が揃い、満足感がある市場です。
地下には珍しい食材を取り揃えた店舗が多く、楽しみながら買い物できます。
老舗ながらも活気あるローカルの雰囲気を感じられる、魅力的な集まる場所です。
**良い評価**: 天満市場の活気と地元の雰囲気をが良い、新鮮な食材やリーズナブルな価格。特に、朝早くに訪れると賑わっており、地元の人々との触れ合いを通じて大阪の文化を体験できます。天満市場は、大阪の食文化を体験できる場所として、多くの観光客にも人気がありますので、ぜひ訪れてみてください。
関西おいしいもの食べ歩き【2023年2月18日訪問】男の手料理 蟹すきパーティー日曜日の夕食に次男家族を自宅に招待してのお食事何を孫たちに希望を確認すると蟹が食べたいとの事土曜日にジイジが天満市場へ蟹の買い出しに行きました何軒か蟹を販売してますが売値は、同じような感じです選んだお店は此方にしまん(NISHIMAN)場所は、ぷらら天満市場の1階に在ります生の蟹も売ってますが殻を剥いて食べやすく捌いてから冷凍してある蟹をお薦めされました6Lサイズ1.8kgと1kgを購入前日から解凍すると蟹が黒く変色してしますので当日の朝から自然解凍させました最初は、冷蔵庫に入れて途中から常温解凍したけど17時になっても氷が残ってたので水道水でサッと氷を流し落として盛り付け6Lサイズは流石に大きくて皿からはみ出します1kgのは鍋を追加する時まで冷蔵庫で保管雑炊用のご飯を炊いてネギを刻んでおきます野菜類の準備は白菜、菊菜、椎茸、えのき茸豆腐、葛きり食後のフルーツイチゴを洗って冷蔵庫へ電気鍋に水を張って昆布を入れておきます集合時間前に沸騰させて昆布を取り出して保温皆が、集まったタイミングで出汁と具材を入れて蟹鍋パーティーのスタート♪最後の雑炊が楽しみなのでアクを丁寧に取り除きます孫に食べやすい部位をどうぞ(^ー^)食べるペースに合わせてカニを追加〆は雑炊♪コレが食べたくて鍋やってるんです(^_^)
天満市場が一般小売りに解放した。卸売はお向かいで、専門店が買い付けにくる。付近はヤミ市を彷彿させる、ビニールシートの入口で簡易な店舗がノスタルジック。
大阪で気軽に新鮮な魚介類がリーズナブルに買えて、牡蠣の殻をむいてくれたり(かぎやさん有料)、三枚おろしにしたり(光貴水産さん無料)もお願いするとしてくれるので、非常にありがたいです。家飲みで魚介の刺身を食べたい時や、手巻き寿司パーティーの時とかによく利用します。
活きてる蟹を2000円足らずで購入、白子、めばる、まぐろ、しらす、わかめも新鮮なのに惹かれて買ってしまった。早速、処理、調理し…大満足。種類が豊富なのも嬉しい。
天六から天満に向かい歩いていると、何やら市場らしき所に出た。昔の公設市場が変わったんだな。明るいし活気あっていいね~。🤠
えっ?ってくらい安かったです。ハマチ、一尾1380円で購入、40cmくらいです。野菜も魚もとてもお安く買えました。
1階の肉屋さんは、質の良いお肉をいつもリーズナブルに!地下の八百屋さんは、もうスーパーへは行けない!お魚屋さんは、プロの厳しい目で鍛えられ品ぞろえは間違いない!
人が多く少し怖い感じもしましたが、ローカルの雰囲気がプンプンして好きな雰囲気です♪
名前 |
ぷららてんま・天満市場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-4800-2878 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

元々ダンジョンのような卸売市場だったのが、今は中心地にマンションが建ち、その1Fと地階が‘’ぷららてんま‘’という名の市場として営業。かつての規模や、風情は見られなくなってしまったけれど、卸売市場としての安さは間違いない。ただ最近、ここ自体も寂れつつあるようで、1F店舗がポツポツ空きとなっている。人気のお店と、そうでない店の差がかなり顕著になっているように感じます。因みに、年に何度か大規模セールを実施しています。