昔ながらの懐かしい味、支那そば。
支那そば 番の特徴
昔懐かしい味わいの支那そばが楽しめます。
昭和を感じるあっさりした醤油ラーメンが絶品です。
お子様ラーメンや辛くないカレーもあり、家族で楽しめます。
お店の後ろ、砂利の駐車場に車を停め、初めて伺いました。メニューにはない、チャーシューワンタン麺(1000円)を注文です。たくさんのチャーシューは歯応えのある国産豚バラかな。基本的にどこもだけど、少し匂いがしてました。ワンタンにはしっかりひき肉がはいっていてスープはあっさり。お漬物を出していただき、昔ながらのお味の醤油ラーメンをいただきました。ご馳走様でした。
昔なつかしいと書いてある通りのお味ですね✨前に行った時もご年配の方が来てましたけれど、安心して食べられる味です👍️お子様ラーメンというメニューがハーフサイズみたいですね☺️カレーも辛くないのでお子様も食べられると思います😋 餃子は次回に😁
内環状線沿いにある昔ながらのお店。信号待ちしている時に気になっていたので行ってきました。ワンタン麺と餃子を注文しました。昔ながらの味と餃子も手作りで美味しかったです。駐車場が見つけにくく店主に聞きました。店内はテーブル席のみで狭めですが清潔感があり良かったです。
今回は郡山のオフィス改装等の仕事で、3日ほど郡山に滞在。東京からは車で移動のため、普段行けない店などにチャレンジする機会に恵まれました。この日は、午後1時よりアポがあり、その前に内環状の近隣で軽く食事をすることにしました。第一候補はとんかつ屋の『仁亭』。行ってみるとやっぱり混んで増した。それで途中で見かけた中華そば屋へ逆戻り。ロケーションですが、郡山駅からはですと、桜通りか静御前通りを西に進み、内環状を左折し、右手にあります。同じ区画には野菜の市場みたいな施設があるのでそこを目印にすると良いです。裏手に駐車場があるので車でもOKです。店内は綺麗に掃除がしてあり、古い感じもしますが清潔感はかなり高いです。カウンター数席とテーブル席が5卓ほど。メニューは支那そばを始めカレーや餃子といかにも昔のラーメン屋という感じです。きている客は、近隣に人たちが多いようで、それなりのファンがいるのでしょう。テーブルの横に漫画本がたくさん置いてるのも昔風!最近のラーメン屋では絶対見ないですね。初めてのラーメン屋は大体全部乗せか叉焼麺を注文します。『支那そば番』では支那そばがメインなので、塩とか味噌などの選択肢はなく、醤油味一択!超度直球で勝負している店です。すでに様式美となった、叉焼麺と餃子を注文!まず最初に餃子が出てきました。大ぶりの餃子が6個。ラーメンと一緒に食べるにはかなり大きいかも!餡もしっかり詰まっており美味い!なんとなく鹹水臭さがする昔風。こういうのすごい好きです。走行しているうちに支那そばが登場!薄い焼豚が所狭しと乗っています。トッピングは刻み葱、ナルト、ほうれん草、チャーシューとまさに昔のラーメンそのもの。あえて違うところを探せば、焼豚が放射状に乗っている事でしょう。キツネ色のスープは、見た目からしてあっさり。スープは、味がガツンとくる太味ではありませんが、ほんのりと醤油の香りが立っており、これはまた悪くありません。麺は、これも昔ながらの中太麺。腰感があまりなく、緩い歯触りはまさに街中華のそれです。こういうのを昔懐かしい味というのでしょうかね。もう少し腰があってもいい感じなんですがね。惜し。そんなこと言いつつもスープも飲み干し完食!餃子と叉焼麺を完食するのは正直きついです。美味かった!
昔ながらの中華そばといった感じで、何の奇もてらっていないあっさりとしたラーメンでした。結構古いお店のようですがテーブルや調味料は綺麗に掃除が行き届いていました。餃子とミニカレー美味しかったです。
支那そば。650円でシンプルなラーメン。駐車場が分かり辛い。こじんまりとしてて丁度いい。
これぞ昭和のラーメン。シンプルであっさり、美味しかった!!麺はやや細みのストレート、油は少なめでスープの上にほんの少し浮いている程度なので、こってりタイプが苦手な方にお勧めしたいです。感じの良い店員さん(ご夫婦かな?)で好印象。
道すがらよく見かけていましたが初訪問です。内環状線沿い菜根に位置しています。駐車場パッと見ありませんが、お店裏手、道路を挟んで砂利駐に4台くらい停められます。店内は手入れが行き届いて清潔感ありますね。ゆったり4人がけテーブルが5席、カウンター4席ほどあります。13時頃伺いましたが、食べ終わった1組のお客さんがいたのみですぐに座れました。私はワンタン支那そば、相方はチャーシュー支那そば大盛りを注文。すぐに着丼しました。チャーシューワンタンあればなぁーー価格帯めちゃ安い。スープは薄めのほんのり甘く優しい上品な味わい。化学調味料はあまり使っていないのかなぁ??口の中に残る喉が渇くような刺激がない、飽きのこないあっさりしたスープです。麺は細麺縮れ。まさに支那そばですね!チャーシューは思いの他、しっかりした歯ごたえと味付けで、ラーメンとのバランスが良い。他に海苔、ネギ、ほうれん草がトッピングされています。ほうれん草も生を茹でたものでシャキシャキ美味しい。無駄に沢山乗ってないのも良いです。ワンタンは厚めのしっかりした皮に、気持ち多めの肉。肉も変な味付けもなく臭みもなくで良かった。個人的には皮は薄くてツルツルの方が好きですが、これはこれで美味しかった。思った以上に美味しく頂きました。今度は子供も連れて伺いたいです。
チャーシュー麺におまけで漬物付いてました。駐車場が裏の道のちょい離れたとこにあるので見つけにくいかもしないので注意して下さい。肝心のラーメンは昔ながらの味と言われるのがぴったりですがただ一つ違うのは昔ながらの高いレベルにあるラーメンです。全てのバランスが完璧じゃないかなと思いました、最初からスープを飲み干すまで一切の味が無くなる事はありません、チャーシューも美味しい!スタンダードにして高品質ってすごくないですか?焼肉セットとかチャーハンもあったので他のメニューも食べてから再評価しますが☆5にしても良いです。お店でも言いましたが美味しかった。ただボリュームを求める人はセットで大体1500から2000円前後かかるのでそのつもりで。
名前 |
支那そば 番 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-924-0644 |
住所 |
〒963-8862 福島県郡山市菜根5丁目12−13 熊田ビル 1F |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駐車場は少しわかりにくいところにありました🅿️昔ながらの懐かしい味、初めて食べましたが本当にそんな感じです🍜何より安い‼️また伺いたいです。