気さくな女将と大将のお宿。
ニュー民宿中村の特徴
落ち着ける畳の客室があり、まるで第2の故郷のような居心地です。
毎食楽しめる美味しい料理が揃い、充実した出張や旅行を提供してくれます。
交通の便が良く、駅近でありながら比較的静かな環境が魅力的です。
四万十川ウルトラマラソンに参加するため夫婦で宿泊しました。部屋は四畳半ぐらいの広さで小さな机、テレビ、冷蔵庫がありました。素泊まりなので広さや設備はそれで十分なのですが、畳がふにゃらふにゃらしていて抜けてしまうのではないかと心配しました。お風呂は共同のモノを使用します。セルフのウェルカムドリンクがあります。宿泊費がマラソン料金(ランナーでめっちゃ混む日の料金)になっていて通常の2倍ぐらいになっていました。どこもそんな感じなのでしょうがないですね。観光で来られるなら10月前半に行われるマラソン日程を調べて前後の日は避けて下さいね。フロントの女主人さんは笑顔が優しい親切な方で、出迎えられると温かい気持ちになりました。どうもありがとうございました。お世話になりました。
この値段と料理に満足。お風呂もゆっくり入れてリラックスできました。食事のカレーは食べ放題です。是非お試しください。また目の前のサンリバー四万十が近いのはありがたい😆
安くていい旅館ですよ〜基本自由です。
仕事の素泊まり宿として利用しました。女将からはじまり従業員の方々の雰囲気がとてもよく全く不快に思わない接客対応です。お風呂はたまにあつすぎる時がありました。シャワーも急に熱くなったりするのでビックリしました💦 洗濯機があるので洗濯ができるのが仕事で利用してる人にはありがたい!全自動が2台と2層式が2台なので時間帯によってはうまってる事もある。部屋は和室で落ち着く感じでした。 部屋によっては畳が凹んでたりするので布団を敷く時にさけて寝たほうが良いかな。
時期が悪くどこもホテルが空いていない中、車中泊覚悟だったところダメ元で飛び込んだら、空いてるとの事だったので、お世話になりました。初め怖そうなおじさんが対応してくれたので(ヤクザだと思った)笑。不安MAXだったが客室&浴室も清潔感があり良かった。またおじさんも外見よりとても親切で、女将さんも良い人でした。また泊まらせていただきたいです。健康で末永く営業される事を祈ってます。いつか息子が大きくなったら、また訪ねたいです。ありがとうございました。
客室は畳です。少し古い感じがしますが、綺麗にしてあり自分的に問題なし。wifiもちゃんと繋がります。食事付きにしました。サーフィンして疲れた後、ご飯を食べてそのまま寝る。至福です。あまり考えずにご飯付きにしましたが、これが正解でした。ご飯が旨いです。夕食は通常の食事に加えてカレーも自由に食べて良いとので、普通に美味しい食事を頂いたのにカレーまで手を出してしまい、食べ過ぎてしまいました。朝食も日本の朝って感じで非常に良いです。民宿の方々も笑顔で元気な感じで癒されます。しかしながら、トイレが和式でしたので、朝が少々辛かったので星4です。トイレ意外は最高です。
落ち着く場所、第2の故郷、居心地が大変良い民宿です。女将さんをはじめスタッフの皆さんの対応がとても温かくて、笑顔が絶えない所が素敵でなりません。年1、2回利用させて貰ってます。いつもお世話になり本当にありがとうございます。
料理は文句無しです。女将さんのサービスで鰹タタキ美味しかったです。
中村では著名なホテルサンリバーの向かい、右山のホテル街の一角にあるが、中村駅の方から来ると外観が見え難い。民宿ではあるが、一応ビジネスホテルくらいの体はある。初めて行ったら、モヒカンに哀川翔みたいなメガネを掛けた大将が出て来て、少々面食らった。ハーレーウルトラに乗った似顔絵のPOPが貼られているが、よく似ている。フロントは二階で一階と隣のココモというホテルの間の駐車場に駐車できる。タオルや歯ブラシなどのアメニティは一切なし。ただし、タオルはフロントで無料で貸し出してくれる。盗んで帰る人が多いらしく、持って帰らないように書いている。フロント前にはコーヒーやお茶の無料サービスがあり、自由に飲める。門限なし、風呂もボイラーは止まるが一応0時まで入浴OK。3人以上は一人500円引きで、部屋はかなり古いし、畳が沈んだり、テレビを観るための料金箱があったり(置いてあるだけ)と、昭和好きにはパラダイス空間。昭和のホテルそのものの設備が完全な状態で保存されている。設備に掛けるお金が無いのか、廊下や階段の壁紙が剥がれ掛けているのをテープで押さえている。代表は奥様らしく、裕子を称える言葉の色紙が階段の踊り場などに飾られている。あの強面の大将が置いたのかと思うと微笑ましい。設備は古いが色々と手作りで快適に過ごせるような気遣いが感じられる。料金も安いし、きっと満足出来る。そのせいか、四国中の学校の部活の遠征によく使われているようだ。冷蔵庫は共同になるが、冷凍庫も使えるため、地元食材やアイスクリームを持ち込んで保存出来る。風呂は一応、シャンプー、ボディーソープは設置している。ユースホステルユーザーとしては、この料金なら大満足出来るホスピタリティだと思います。バイクが趣味らしくフロント前にはハーレーのポスターが何点か貼られている。バイクツーリングでの利用も話のタネになるのではないだろうか。余談だが、中村はセブンイレブンが一軒も無いのでセブンユーザーとしてはツライものがある。また、何故か高知のファミマは店内の照明が暗くしてあり意味が分からない。
名前 |
ニュー民宿中村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0880-34-9311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

大将と女将を撮すの忘れてましたお世話になりました✨大将は如何にも高知の㊚ってかんじ女将は自称『大阪のおばちゃん』とっても親切にして頂き、2日宿泊テントか車中泊のつもりが、四万十まで来て、雨模様 😢洗濯機 使い方わからん😖如何に家事してないか だな。