映画の後に味わう、デッキー401のラーメン!
麺屋 ほんずの特徴
デッキー401の2Fフードコートで手軽に楽しめるラーメン屋です。
映画観賞後に立ち寄るのにぴったりなオーソドックスなラーメンを提供しています。
大人気だった麺や 力 ぷらすの跡地に新たにオープンした注目のお店です。
デッキー401の3階にオープンしたラーメン店。メニューにある店長おすすめ麻婆カレーラーメン!ではなく、これもメニューにあるこばさん?(どなた?)おすすめのラーメンでもない、葱ラーメン大盛とミニカレーを注文しました。ラー油をまぶした細切れ葱は食べやすくシンプルに美味しい物でした。あっさりしょうゆに合いますね。欲を言えばもう少し葱の量が多いと嬉しいかな…しかし一杯680円ですからね仕方がないですね。ミニカレーもまろやかで後味よく美味しかったですね。2021.9現在は毎月14日と第4の土曜日曜はミニチャーハン250円が無料。これはデカイですね!また行きたいお店です。※食券製。
初めてデッキ2階フードコート内にあるらーめん屋さんへ。よんまる市14日で、チャーハン無料サービスあり。細麺正油らーめんと中華飯セット。らーめんのスープ、味なし!いれ忘れかな?チャーハンは、雑穀米で作ったもの。白米のチャーハンに慣れてるので、しっくりこなかった。厨房のなかにいるスタッフが沢山いた。お腹いっぱいにはなったが、クオリティーを求めるのであれば、次回は控えたい。
ラーチャンセット 750円をお願いしました濃いめの塩味のラーメンとしょっぱい味のチャーハンでしたが 極細縮れ麺は この辺りにないので 気分転換で訪れてもいいと思います。
映画終わりに久しぶりに食べてみた。カレー麻婆麺、追い飯付き高架下の力時代と同じ味でしたが、量が減ったような気がしますが、最近少食なのでちょうどです。映画の半券でジュースもらえます。
大人気だった麺や 力 ぷらすが閉店。2019年8月3日にデッキイの2F、フードコートに店名を変えてリニューアルオープンされました。カレー麻婆めんとみそらーめんを頂きました。カレー麻婆めん、麺の太さが選べますが汁なしです。量は器の半分程度しかなく、見た時は思わず 少なっ と心の中で叫んでしまいましたが、追めしが付いているのでなんだかんだでふつーにお腹は満たされます。みそらーめんもふつーに美味しいですが、麺は細麺でした。個人的にはやっぱりみそは太麺がいいかな。両品とも味は濃いめでしょっぱいです。なんだか、所詮フードコートのラーメンって感じに成り下がってしまった感は否めないですねぇ。券売機制、お冷やは紙コップでセルフ、おしぼりなし、食べ終えた食器は自分で返却口へ。フードコートですからね。🍜🍥
ラーメンは味の素入れすぎで、舌がビリビリして気分が悪くなった。セットのご飯も米が硬い。リピートはない。
暇を持て余し映画でもと思いデッキーへ中途半端な時間のおやつ感覚でよりました一番オーソドックスなラーメン550円ん!悪くない!と言うか!美味い(笑)おやつラーメンとしてはクオリティー高いです無性にチャルメラが食べたくなる時出くわしたラーメンです^ - ^
ほんずらーめん映画の前にあっさりラーメンと葱らーめん#ラーメン #らーめん #中華そば #ramen #noodles #新潟 #麺屋ほんず。
初めて食べました。土曜日のちょうどお昼時、フードコート内込み合っている時間でした。食券を出して何人か前に待たれてい方がいたのですが、隣でお待ちくださいと言われ返却棚付近でまっていたのですが、次々に食券を買う人の列ができ、後ろは通路で待っている場所が、どんどんなくなりなんだかイヤでした。他のフードコートのようにブザーでも渡してくれば座って子供を見ていられるのなんだかシステムに??でした。食べてみたら出汁の香りどころか、全く味がしませんでした。スープ入れ忘れですか?美味しくないです。なんならカップラーメンの方が美味しいと思います。もぅ行きません。
名前 |
麺屋 ほんず |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-281-2333 |
住所 |
〒950-0951 新潟県新潟市中央区上近江4丁目12−20 DeKKY401 2F フードコート |
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

ラーチャンのセットをいただきました。フードコートのラーメンですね。ラーメンは細麺。チャーハンは好みですが、ベタベタした感じ。ラーメン、チャーハン共に味は濃いめです。コショウが効き過ぎています。