高知のひと皿、鰹のタタキ。
炭や一風の特徴
カツオ定食1400円は絶品で、ぜひ食べるべき一品です。
養殖の新仔うなぎの味は美味しく、実際に食べてみてください。
鰹のタタキを食べるために、ぜひ高知で訪れてほしいお店です。
天然うなぎはなかったが、養殖でも美味しかったので店主にたずねたら、扱っていたのは新仔うなぎ。味が分かる人向けのお店だと思う。骨も柔らかく、さすが新仔うなぎという感じ。
店内は少し暗い雰囲気ですが料理は美味しくしんこうなぎのお重をいただきました。あっさりしていてまずまず、カツオのたたきと川海老定食。すごーく美味しい。高知、四万十の料理を満喫しました。
中村の中心地ですが目立つのはラーメン屋と喫茶店だけで、観光客向けのランチをやっているような飲食店は皆無。その中で唯一ランチ営業していて「四万十川料理」を掲げているお店を見つけて入店。うな重を食べましたがふつーに美味しかったです。
近くに宿泊でお昼にお酒がいただけて良かった。
大阪から観光です。今まで食べてた鰹のタタキってなんやったん?と思うほど、感動の美味さでした。地元の方が羨ましいです。
養殖のうな重をいただきました。美味しかったてす!天然3800円、養殖3200円。この差なら天然なのだが、天然ものは仕入れ不安定かつ脂のノリも今ひとつとのことで地元でも実をとって9割は養殖ものを注文されるらしい。
鰻は良い味でしたが、タレが濃いように感じました。関東の方は鰻の身が硬く感じるかもしれません。
鶏!鶏がうまかったーとてもやわらかくてジューシー、大変満足でした!中は個室となっていて、くつろぎできるのも◯です。オススメです!
スーパーで売ってる鰹をぶつぎりにしたようなタタキだった。
名前 |
炭や一風 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5870-3639 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

この店で食うべきなのはカツオ定食1400円です。10月以降のカツオ定食で文句言う奴はいないはずです。もう一度言います。この店で食うべきなのはカツオ定食です。