魚八亭の特徴
八丈島のランチで郷土料理と言うか島寿司を出してくれるランチ営業をしているお店が少ないイメージの中、ランチからディナーまで営業してくれているのがありがたい(^^)意外と平日のランチに島寿司をやっているお店が少なく感じました店員さんの感じもよくランチセットのあら汁はおかわり無料メニューも多くディナーに複数人でいくのが楽しそうだなと思いましたました。
八丈島の料理を堪能。ランチからやっていて、ランチもディナーもどちらも楽しめます!飛行機のちょっとした空き時間にも空港から歩いて約20分程度で行けます!
朝と昼に利用しました。(周りの3店舗くらい閉店しててここしかなく…)朝は営業中なのに誰もおらず、入ってすみません!と叫ぶものの誰も出てこない。笑しばらく玄関で待ってるとピンポーンとなり、寝てたであろうスタッフが出てきてダルそうに接客してくれました。そして昼ごはんに島寿司をどうしても食べたくてここへ。シャリはかなりカチコチ。魚も薄く乾燥気味で求めるものではありませんでした…。味噌汁飲み放題なので観光客価格ではあります。地元の人は居酒屋として利用するのかな?
旅行で空港に到着してすぐに朝食のために伺いました。お兄さんが1人の時間でしたが、あっという間に4人分を作っていただき、味もおいしかったです。
ランチで入店!だいたい1500円で定食頂けます。刺身盛り定食とメンチカツ定食美味しかったです。
食べログからオンライン予約できるだけでも非常に助かるお店。ご当地料理の明日葉、うみかぜ椎茸、くさやも揃っており、飲み物も明日葉ビールやパッションビールなどあり。魚介も強く、地物のお魚なんかもあったりする。あったりするけどスーパーなんかでも同じ魚を刺身として売ってたりはした。味噌汁を頼んだらアラ汁で、これが一番美味しかったかも…と思ったりするくらい美味しかった。
八丈島の繁盛店。予約しないと中々入れないみたいで、たまたま空いていて入れました。18時過ぎに行ったのに、ほぼ満席。島料理が食べたくて、まずは刺身5店盛り。八丈島の魚だけを使用。島唐辛子を醤油に入れて食べるのが島流とのこと。ピリッとして美味しい。ムロアジのくさや。もっと臭いと思ってだけど、そうでもない。酒が進む味。明日葉のツナマヨ和え。ボイルした明日葉にツナもマヨネーズで和えていて、明日葉の味がいい。島寿司。漬けにするので、時間がかかる。甘めのシャリと、漬けの白身、島海苔。明日葉天うどん。ちょっと出汁が辛く感じた。明日葉の天ぷらが、サクサクで美味しい。島料理に、やはり島酒。情け嶋、青ヶ島の青酎。やっぱり相性抜群でした。料理、酒もよかったけど、1番よかったのは接客でした。若い女性スタッフが、よく気がつき、笑顔もよく、気持ちよく過ごせました。
写真は地魚焼き定食1
2023.05朝食で利用しました。当日は「さしみ定食1000円」を注文。他にも焼き魚定食800円や海鮮丼1000円などもありました。さしみ定食は…刺身6切れに磯汁に納豆に海苔サラダ…と、いたって普通な構成で味も…普通かな。ご飯はおかわり無料です。夜のメニューも拝見しましたが、観光客向けの少しお高い価格設定に感じました。朝から営業しているお店は数軒しかないのでその点では貴重だし、使い勝手の良いお店だと思います。
名前 |
魚八亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04996-2-2807 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

島料理を美味しく食べられます。来られる時は、予約した方が良いと思います。島とうがらしの料理は絶品です。