三陸の新鮮海の幸と心づくし。
心づくし いなせの特徴
新鮮な三陸海鮮を使ったコース料理が楽しめます。
満腹感を得られるアナゴと梅のお茶漬けが絶品です。
緊張感ある板場から提供される心づくしの料理が魅力です。
最高でした。誕生日のお祝いに娘が予約してくれました。お料理も素材の味が楽しめて盛り付けも美しくスタッフのサービスも素晴らしい素敵なお店また伺いたいです。
友人の紹介で一人で来ました。一つ一つが手が込んでいて、素材の味が活きていて最高。刺身盛り合わせは芸術品でした。締め鯖は絶品で握りでついおかわりを。アニキサスが話題になっているけど、薄造りでしっかり確認して美味しく提供してくれた大将の腕とサービスに感謝。日本酒も美味しく、予算だいぶオーバーだけど幸せな時間を過ごすことが出来た。
記念日にコース料理での利用。カウンター席で、親方達の仕事と出来上がる料理(他の人の注文も)を見ながら、あれがくるのかな?あれ美味しそう…とか、食べる以外でも楽しめる。素材の味と出汁やシンプルな味付けが絶妙で、和食バンザイ🙌となるし、和食の奥深さに触れる感じもする。なにはともあれ、とにかく、「美味い」を楽しめるお店。
カウンター席で6品のコース料理を予約しました。此処はおとなの隠れ家でゆっくりと時間が過ぎます。旬の宮城産などの新鮮な魚介類やシェフの見事な包丁さばきをカウンターで見ながら美味い酒と美味い日本料理、会話を楽しめました。薬味は山葵、生姜、塩やすだちの絞り汁、出汁で割ったポン酢や醤油などと豊富でした。店内はお香がたかれ、おしぼりにはミントの香りが。スタッフのこころ遣いも…。先付は湯葉とトマトでさっぱりと 2品目の前菜は椎茸の吸い物と牛タン肝燻製 鯖 の逸品ともずくやホウレン草と貝の煮物などを辛口のあたごのまつをいただきほっこりしてきました。3品目の造りは鮪、鰹、アカイカ、ホウボウなどの刺身を柑橘系の香りがする白ワインシャブリで口の中はまるで肴とワインの協奏曲 4品目は焼物でスズキ炭火焼はしっかり肉質でしかもジューシーな味わいで大根醤油おろしでさっぱり 5品目は煮物で茶碗蒸しです。中にとうもろこしやアスパラやホタテや椎茸が 6品目はもずくと海苔と巻き海老と山葵のお茶漬けでしめました。
偉い方に連れられて行きました。出された料理はどれも美味しいもので、日本酒が美味しく進みました。良い酒の種類が多くて非常に満足です。何杯かいただいた最後に好物の飛露喜が来てしまうというチャンスタイムがありました。ありがとうございます。仙台駅近では、是非リピートできたらなと思うお店です。
21’9月デートで行きました。完全個室。奮発して一番高い全9品のコース、仙台牛も味わえます♪The和食店という感じで料理の説明も丁寧です。季節の国産松茸は肉厚で香り良し!天ぷらはふわふわで、地元のとれたて海鮮も美味です。ps:チューブわさびでなく、本物の擦りたてワサビに感動しました。
場所的になかなか行くことのなかったお店、口コミもよく気になっていたので行ってきました予約をしててよかった!席は満席ですが個室なのが嬉しい創作的なお料理に美しい盛り付け旬のせりや、湯葉、やらそれぞれに小さなミニ握り飯がついてるのも可愛らしかったですお値段もそこそこまた伺いたいです!東北ミシュランプレート、納得!
どのお料理もおいしかったです。家族と行きましたが、コロナ対策なのか、注文したものは全て最初から人数分に分けて提供して下さいました。お店も清潔で感染対策もしっかりされているようなのでまた、行きたいと思います。
私たちが当日予約で初めて行ったてのもあり、入り口から一番近い席に通され、本当に、本当にとても寒かった、、、膝掛けを準備していただいておりましたがそれでカバーできるほどではありませんでした。こちらでドアを閉めようとすると閉めないでくださいと言われてしまい、2時間ずっと寒すぎました。ご飯は全て満足出来て美味しかったしゆっくりもできたけど、それよりも食べ終わった後、同行者と寒かったね〜って第一声がお互いそれでした。また行きたいけど、入り口に通されてもいいように次は寒くない時期に行きます。後何だか、大将の視線を感じて緊張してしまいました、、、
名前 |
心づくし いなせ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-224-6884 |
住所 |
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央3丁目6−22 駅前のぞみビル 1F |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

接待で利用しました。一品一品こだわった料理はとてもおいしい🎵仙台駅から近く、利用しやすいお店でした!