秋田の地酒と美味料理、幸せな時間。
町家の特徴
飲み放題メニューで秋田の地酒を楽しめるです。
セルフ呑み放題で自分のペースで楽しめます。
ふんわりと流れるジャズが心地よい空間です。
2024.9.27訪問飲み放題メニューに秋田の地酒(訪問時は山本、一白水成、千代緑 等)があったことに感動!ただしセルフサービスとなります。
セルフ呑み放題が良いです。日本、ビール以外を呑みたい人は向きでは無いかもしれません。
秋田に住んでいた友人の紹介で訪問。席数は少ないが温かい心のこもった料理に大満足!川反の郷土料理店の半分の値段でびっくり笑日本酒も◎少人数で和気あいあいと楽しめるお店です(*^^*)
5月に訪問。山菜お浸し2種、比内地鶏のほお葉やき、秋田産の馬刺し4種、きりたんぽ醤油焼きを注文しました。どれも美味しく、山菜は季節のもので風味があり、馬レバーは臭みがまったくなくとても美味しかった。きりたんぽは注文後にこねて作られていて美味しかった❗お酒を飲み過ぎのが少々反省点。
アットホームで過ごしやすい😄
2019.9.15再訪店内の混雑具合をみるからに、料理の遅延はあるもののグラス傾け辛抱する。今回もハタハタの麹漬けを日本酒でやりながら、美味しい時間を。だまこ鍋には意外なことにキンカンが!鳥好きとしては嬉しき誤算。今回も秋田の夜を楽しめた。-秋田出張にて初訪問。じっくり味わい、ゆっくり過ごすにはとても良いお店です。ハタハタの麹漬けは絶品でした。季節物なので予約したほうが良さそう。これからの季節のお料理、日本酒も楽しめそうなので、次回は夏に再訪予定。
ふんわりとジャズが流れる空間で、丁寧なお食事…幸せな時間でした!御馳走様でした。ただものすごく料理が出てくるのが遅く、料理も高め。時間とお金に余裕がある人用です。
1人1品頼んで2杯飲んで4000円弱?めちゃくちゃ高かった…
料理がとても美味しいですママさんが一人でお料理を作っているので提供には時間がかかるので前もって注文しておくとおススメを見繕ってくれます。お味はどれを食べても優しいお味♪飲み物は絶対飲み放題がいいです!!前回、よくわからず都度注文してたら飲み物代が結構行ったので今度は飲み放題で行きます!
名前 |
町家 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒010-0001 秋田県秋田市中通4丁目16−11 八竜ビル |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

外観が雰囲気良さげだなと思って、下調べせずに入りました😺中も雰囲気は良くて、板の間にテーブル5席くらいとカウンター5席くらいです🐤だだみもお鍋もお通しもおいしかったのですが、価格が高いです😨だだみは小鉢にちょっとで1,300円😨お鍋はせりの根も入ってました😍店員さんも言ってたし、壁に張り紙もしてるとおり提供まで少し遅い印象です😌