名産じゃがいも使用の豪雪うどん!
雪庭の特徴
ホテル第一会館に併設され、便利な駐車場を完備しています。
天ぷらとの組み合わせが絶妙で、旨味が引き立つ一品です。
倶知安名物の豪雪うどんはじゃがいもを使った独特の食感です。
お昼ご飯で利用させて頂きました。いつもは豪雪うどんを頂いているのですが、今回はランチセットにしました。※うどんがいつの間にか太くなったような?お料理は全部おいしかったです。豆腐もご飯もとても良かったです。もちろんうどんもおいしかった。またこっちの方来たときには利用させて頂きたいと思います。
2024年9月__📜竹浦梅四郎 後志日誌📜_シルバーウィークを利用した一泊二日の北海道後志管内の旅の初日のディナーで予てから 行きてぇ と思っていたレストラン·_______雪庭______·ホテル第一会館一階のレストランですので駐車場🅿️はホテルの駐車場を兼用で利用できます♪此方の名物の豪雪うどんメニューから…【釜揚げ天うどん】コレをオーダーいただきまーす🙏豪雪うどんってのは名産のじゃがいもから作られる「でんぷんうどん」でんぷんうどんの乾麺は数回食べた事がありましたがこういった食事処で食べるのはお初です!豪雪うどんは1993年に此方で開発提供されたので四半世紀以上の歴史があり、もうすっかり倶知安のご当地グルメですね~♪既に誕生から今年で31年ですからアラフォーの方でもラルクアンシエル…いや、歩くランドセル みたいな子供だった頃から有るってことですね!麺は通常のうどんより平たく透明感がありツルツルしていて喉越しが非常に良い麺。更にでんぷんなので見かけより腹に来てボリュームも満点ですね~天ぷらが秀悦!最近食べた天ぷらの中でもトップクラスの天ぷらは岩塩で食べるも良し、ツユに漬けて食べるも良し、天ぷらの素材に合わして変化を楽しむってのがベターですね♪温玉も付いていて満足度高き膳ごちそうさまでした~🙏晩酌のつまみにセコマのフライドポテトを更に追いイモwww熱烈な新じゃが信者とはいえ少々じゃがいも取りすぎじゃが…いーもんです、この時期の野菜の王様ですからね~☝️🥔老いも若きもってね~流石に腹がポテっと出てきたけんどね(汗)
釜揚げ天ぷらうどん1500円をいただきました〜!4年ぶりかな?ツルツルもちもちの麺が最高〜!こんにゃく麺のようなヘルシーな感じがする麺天ぷらもサクサクで美味しかったです♪GWが過ぎた平日に来たので並ばずゆっくり食事ができました。
ホテルレストラン。雪庭さんのウリは、男爵イモを使った「豪雪うどん」メニューを見るに何れもこれも美味しそう!自分は蕎麦好きなので、蕎麦メニューにしようか迷ったけど、ここに来たからにゃ男爵イモを使ったうどんを食べなきゃ!と言う事で、鴨ザルうどんと温かいきつねうどんを注文した。冷たいザルうどんは細麺で、しっかりとコシがあり、暑いこの時期にはピッタリの食感。温かいうどんは、平打ち麺でモチモチした食感で、うどんの旨味が味わえるものでした。どちらも他では味わえない「うどん」です。出汁の旨味も甘味も塩梅良く、うどんにあったものでした。完食。大変美味しく頂きました。ご馳走様でした。
母がラジオ番組で紹介されていた「豪雪うどん」がどうしても食べたいと言うので、休みを利用して倶知安まで。ホテル第一会館の1階にある「雪庭」でランチをしてきました。施設利用者用の広い駐車場があり、横断歩道を渡ればすぐにお店なので便利です。店内も広く、お客さんの案内も席が近くならないように配慮されているので、ゆっくり出来ます。私は穴子天うどん、母は天ぷらうどんを注文。2人とも天ぷらなので、時間がかかるだろうと思いきや結構早く提供されました。穴子天のインパクトが凄いです、とっても長くて食べ応えがあります。温かいうどんは平麺なのですが、透明感があってモチモチした食感、コシがあります。じゃがいものでんぷんで作っているので、腹持ちも良く、お腹いっぱいになります。お店の方も好印象でした。また倶知安に行く機会があったら、次は冷たい豪雪うどんを食べてみようと思います。
あの有名な豪雪うどんの実食レストラン。雪庭。お土産で召し上がっている方も多いかと思いますが、是非レストランでのお食事も楽しんで頂きたいです。やや単価は張りますが、牛肉の肉うどんは、本場大阪で食べる肉うどんのお出汁とかなり近く、牛肉たっぷりで豪華です。コレは良い!豪雪うどんならではつるしこな食感にお出汁が絡んで絶品。平日は日替わり定食もあるようですので、定食も是非。駐車場はホテルと兼用するため大量の台数が確保されています。有難い。美味しくてコスパも良い事に加えて、ランチ店の少ない倶知安なので、混みます。その点だけは折り込まれて行動されると宜しいかと思います!
豪雪うどん、半透明で綺麗。うどん感ない感じで不思議な感じだったけど美味しかった。天婦羅も小ぶりで種類があったので良い!
ホテル第一会館に併設されていて、広めの駐車場が建物の隣にあります。店内は昔のレストランみたいな感じですがスペースには余裕があるので大所帯でも窮屈しなさそうです。自分が来訪した際も家族連れで賑わっていました。複数人で食事先を探されている方には良いかも知れません。じゃがいものでんぷんで作られる透明がかったうどんは食感はそこまで固くなく、ややもちっとしています。関西風?の優しい味で胃にも良さそう。高齢の方々や子供にも食べやすいかと思います。天ぷらそばを頼みましたが次回は釜揚げを食べてみたいです。
2022.12 倶知安町の名物料理ともいえる「ジャガイモ」🥔で作られた「うどん」と、十割そばを提供する店舗。本日の注文「海老天冷やしぶっかけ」は、若干タレが薄めですが、内地観光客には良いのかな?と思います。ジャガイモというと、ベイクドポテト、フライドポテト🍟、ポテトチップス、マッシュドポテト、ポテトサラダ等、様々な食べ方が世界にあるけれど、ポテトで麺を作るというのは、珍しいだろうか、外国人観光客にも珍しさがあって良いでしょう。発展型の土産物として「ニセコラーメン」や、要予約の更に手の込んだ懐石風「いも御膳」等、ジャガイモを原材料としたものがあります。ホテル第一会館の1階に店舗があり、十分な広さの駐車場が、通り挟んだ所にありました。
名前 |
雪庭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0136-22-1158 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ジャガイモを練り込んだうどん。腰があってツルツルしてて美味しい!出汁も最高!久しぶりの星5つ!