神田川沿いの平和の鐘。
泰平寺の特徴
神田川沿いに位置し、風情ある景色が楽しめるお寺です。
毎年除夜の鐘をつかせて戴ける、特別な体験ができる場所です。
曹洞宗の寺で、宇和島に唯一の山のお寺として親しまれています。
和尚さんが親子代々、良い人ですよ。
家内の実家の菩提寺です。いつもお世話になっております。
月一で、お弁当作りを手伝ってます。皆さんと仲良くしてもらい楽しくやってます。
ゆく年くる年に選ばれ、大晦日と元旦はとても賑わってました。ちょっとお参りしただけなのに、厄払い、お接待でお蕎麦、おぜんざい、肌守りも頂きました。かえって恐縮しちゃいました。ありがとうございましたm(_ _)m
お墓の管理を委ねています、いつも気持ち良くお。
神田川沿いにあるお寺です。
素晴らしいおしょうさんです。
『平和の鐘』があるお寺であります。現在は自由に鳴らすコトは出来ないのでご注意を⚠️
毎年家族で除夜の鐘をつかせて戴いてます。年々人気が高まり、参加者が増えて長蛇の列です。
名前 |
泰平寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0895-22-0833 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昔より、ご住職御一家には何かと大変お世話になっております🙇いつも親身になって、相談に乗ってくださり、一緒に泣いて下さる方々に、感謝しかありません。良いお寺とご住職に巡り逢えた事に感謝です🙏