札幌の貴重なレトロゲーム!
駿河屋 札幌ノルベサ店の特徴
プラモやレトロゲームが豊富に揃っているお店です。
オタクにとって貴重なグッズが入荷しやすいです。
買取価格も意外と良心的で、利用しやすいです。
店頭買取にかなり並んでいたので、とても評価されてるのかと勝手に期待してしまったのは調べが甘かったです。データベースを連呼するスタッフさんでしたが、昨月コンビニで発売された一番くじの景品が載ってないのはいかがなものかと笑おかげさまで、買取キャンセルの判断が即時に出来ました。ちなみに、店頭で6,000円で販売されてたものを持ち込みましたが500円買取査定でした。まぁこんなもんですよね。
スマ特買取で持込。スムーズな査定だった。データベースにない商品は店頭では査定できず、あんしん買取(本部査定)で申し込む必要があるそう。店員さんによると、スマ特買取、あんしん買取などの買取形態によって見積額が異なることもあるらしい。
プライズ系を持ち込みますが、買取金額は人によって大幅に変わります。タイマー止めて20分以上かかっても、とにかく一つでも多く金額をつけてくれる人もいれば、すぐ終わってタグ付き以外はよほど有名なキャラクターでない限りは一律1円の人もいます。(ディズニーでも検索かけられなければ100円程度)持ち帰りになったことはないので、処分目的だとそこはありがたいなと思っています。
駿河屋オンラインのヘビーユーザーなのですが、ごく稀にオタクにとってめちゃくちゃ価値のあるグッズがこの店舗に入荷してマケプレ出品され即売り切れて悲しみを負うことがあるので、なにか良さげなものがないかな〜という感じで見に来ました。1階にジャンプとポケモン、3階にそのほかジャンルが区画が分けられて数箇所あります。確かに在庫量は田舎の店舗に比べたらはるかに多いのですがらやはり旬ジャンルや一時期流行った在庫が大量にあるジャンルしか量はないです。欲しかった作品がマイナーでは無いのですがゲーム作品だったので、女性向けゲームや今流行りの中国ソシャゲ、プロセカ等じゃないとそんなに在庫がないです。ただグッズ集めるのが好きな方は札幌に来たなら見て損はないと思います。
買取価格は自分が思っているよりマシでした。ただし買取カウンターに問題があり査定時間があまりに長く全く列が進まずやたら待たされました。改善が必要だと思います。
物を買う分には、掘り出し物や安い物がたまにあって、良いと思います。買取りについて、まず沢山書かれているように、とんでもなく立ちっぱなしで並びます。多い時だと2、3時間立ちっぱで並ばされます。電話で呼び出してもらって、その間他の所見て回る〜とかが出来ません。何か改善があると嬉しいです。個人的にですが、去年の夏頃まで買取りも良く利用していました。(主トレカ ポケモンカードなど)去年夏頃までは自分が美品だと思って、持ち込んだ物は全て満額買取りして頂けていました。高額品も結構持ち込んでおり、お世話になっておりました。しかし、いつ頃かは定かではありませんが、今年に入ってからでしょうか…買取の方針が変わったのか、かなり厳しくなってしまいました。私は元々白カケや凹みのあるカードは持ち込みません。ポケモンカードをやっている人なら通じると思いますが、裁断線なる物があると思います。いわゆる横線、縦線とか言われてるアレです。私はアレは仕様であって、傷とは捉えていませんでした、現に今までは線があっても満額で買取って頂けたので…それが先日マリィのプライドSR満額買取が30000円だった時に持ち込みました。裁断線なんですけど…と言われて満額30000円が9000円になりました。流石に白カケや凹み無し、裁断線有りだったとしてもメルカリの方が圧倒的に高く売れる為、キャンセル致しました。裁断線だけで9000円になった時は本当にビックリしましたw後日メルカリにて28000円にて売却させて頂きました。この事、以外にも内部のポケカに対しての買取がかなり厳しくなったんだなと思える事が多々あった為、買取りの持ち込みは辞めました。メルカリや他ショップで売った方が高く買い取って頂けるので…
まんだらけの行ったら、たまたま駿河屋がある事に気付き初めて来店しましたが、とにかく品数が多いし広いですね。各ジャンルに分けられたエリアが設けられいる事、エリア内でも置いてある商品が分かりやすい様に棚に札が付けられている事など、比較的探しやすいのかも知れません。アニメ好きな方なら観ているだけでも楽しめると思います。金曜の夕方前に、娘の付き合いで行きましたが会計はスムーズだったと思います。値段もアニメイト上の羅針盤さんより安く買えたと話してました。写真を載せますので参考にしてみて下さい。
何回か買取りを利用させてもらっています。時間によって買取カウンターの混み具合が違うので、そこをなんとかしてほしい。銀行みたく整理番号を発券するとかどうなのでしょうかね?対面査定の対応が良い感じなだけに、荷物もってずっと並ぶのは大変なので。以前は二時間ずっと並びっぱなしだった事があるので。
豊富なレトロゲームが、箱ごと売ってる札幌では数少ないお店です‼️価格も某フリマより安いですよ‼️色々な文句が飛び交ってますが半分は言いがかりでは?レビューの火消しばかり頑張らないで、駿河屋さんのいいとこをもっと伸ばしてくれたら嬉しいです‼️
名前 |
駿河屋 札幌ノルベサ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-205-3335 |
住所 |
〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西5丁目1−1 ノルベサ 3階 |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

主にプラモを買いに行く事が多いです。ガンプラは結構ありますが再販品中古は定価の倍以上します。観光地価格なんですかね。AFVや艦船などは結構掘り出し物もあります。工具や塗料も割と充実してます。時間帯によっては外国人が多く、様々な言語が聞こえてくる空間になってます。