優しい看護師が待つ病院。
医療法人社団 にひら小児科医院の特徴
先生も看護師さんも診察が丁寧で、安心感があります。
看護師さんが点滴を上手に行い、子供もスムーズに受けられました。
優しい看護師さんが子供の名前を覚えてくれ、アットホームな雰囲気です。
先生も看護師さんもハキハキしてて診察も丁寧、看護師さんもとても点滴が上手な病院です。風邪やインフルエンザの検査だけではなく、予防接種などにも力を入れていてくれて助かります。院内処方なのもありがたい。18時までやっている中央区の貴重な小児科、クレカや電子マネーも使えますし、駐車場もあります。
休日当番の日に一回行ったきりですが、医師・看護師とも良い印象でした。先生の、子供のコロナワクチンへの取り組みに賛同しています。頑張って頂きたいです。
看護師さんが優しく名前も覚えてくれてます。先生は淡々とクールな感じですがわかりやすく答えてくれます。小さいですがレントゲンや点滴もすぐに対応してもらえ院内処方で会計までスムーズです。予防接種も予約なしでいけます。総合病院だと診察と院外薬局で1日がかりですが、早ければ30分以内で帰れるので助かります。
ここの医師はこちらの話は全く聞こうとせず、症状の話をしようとすると打ち切られ、熱はないか、下痢はしていないか、周りで流行っている風邪はないか、水は飲めてるか淡々と聞くだけ。一応聴診で肺音や喉と耳をみるが冷たい印象。他の患者もいる廊下の待合椅子で子供に浣腸をしたり、注射をしたりプライバシーはありません。衛生的にもどうなのかと思う。あまりおすすめできない。
役立ってない。
先生が高圧的、、。子供の症状を伝えたら『心配してもらいたいから嘘ついていない?』『兄弟がいるとそうやって言う』『本当にどこか悪いとおもう?』など、何度も何度も何度も!子供を疑った。悪いところがなきゃ、病院に来ません。こんな酷い事言われたの初めてです。看護婦さんの注射がうまくなく、3歳の子供に何度も針をさしてやり直していた。(泣いて暴れたりしていませんよ。)子供がかわいそうでした。結局次の日に気管支炎になり、ゼーゼー息も荒くなり高熱がでて本当に辛そうでした。先生は診察の最初から疑ってかかられていたので、しっかり診察してくれなかったので、気管支炎も気づきませんでした!!『胸が痛い』『嘘をついてるとは思わないからしっかり見て下さい』と伝えていたのに、こんなに悔しい事はありません。ここの小児科で見てもらった事で、子どもも私も凄く不快な思いをしました。他の小児科に連れてってあげていれば、、と自分を責めました。
昔よくお世話になってました。先生は無愛想かもしれませんが的確です。院内でお薬を出してもらえるのも助かります。看護師さんはとてもフレンドリーで子供の名前を覚えて話しかけてくれます。点滴や注射は上手な方、下手な方いますが空いていると点滴中にアニメが観れるタブレットを貸してくれて別室で母子で横にならせてもらえた事が嬉しかったです。
子供の予防接種で行きました。建物はかなり古いですが、清潔に保たれてます。先生は慣れた感じで淡々と説明してくれ、わかりやすかったです。看護婦さんは雰囲気も良く優しいです。一般的な病院といったところ。可もなく不可もなく。他よりも予防接種が安い気がします。
のども鼻の中も確認せず、軽症状に大量の薬がでて、子供に動悸や頭痛が起きました。
名前 |
医療法人社団 にひら小児科医院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-521-1391 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

旅行の最終日にこどもが嘔吐、頭痛の症状があり行かせてもらいました。長時間待つこともなく先生はテキパキ、看護師さんはとても優しく、受付の方も丁寧で本当に助かりました。予定してた飛行機には乗れませんでしたが、夕方の飛行機に乗って帰れそうです。本当に助かりました。ありがとうございました。