狸小路6丁目で味わう厚岸産の牡蠣!
和酒と活鮮とうりんの特徴
狸小路の有名ラーメン店喜来登の二階に位置する居酒屋である。
厚岸産の牡蠣を楽しむことができる新鮮な海鮮料理が売り。
飲み放題二時間コースが4000円というリーズナブルな価格設定。
店内は大賑わい。ホテルを出るときに電話予約していたのですが最後の1卓でした。小さめのテーブル、カウンター、座敷とこじんまりとした店ながらキャパは多そうですね。お通しは「ボロネーゼ茶碗蒸し」という創作料理。これがなかなか美味しくて。ともあれ、まずはサッポロビールで乾杯!いよいよ北海道ラストナイトになってしまいましたよ。名残惜しいですが、帰りの飛行機まではいろいろ食べ続けますよ(笑「本日のなめろう」はブリでした。脂の乗った身と滑らかながらサクッとした食感がいいですね〜。ここでもやっぱり花咲蟹。「花咲蟹とアスパラの和え物」がさっぱりとしていてアスパラの甘さもあって美味しかったなぁ。日本酒も北海道産を飲んでおきたい。二世古酒造の「二世古特別純米辛口」。スキッとした呑み口で香りもいい。後味にはしっかりと米の旨味も残っていて結構好きなタイプだなぁ。「ヤリイカ昆布」は新鮮でサクサクした歯ごたえのヤリイカに塩昆布が良い味付けになっています。簡単な料理だけどこれだけ美味しいのは素材がいいからなのかな。いい塩梅の「ブリカマ」もお酒を誘う。カマってぱっと見骨ばっかりって思うかもだけど、ホクホクで食べるところも案外多くて好きなんですよね〜。そんな塩気には滋賀県笑四季酒造の「笑四季SENSATION黒ラベル」。華やかでさらりとした呑み口で塩焼き系にめちゃくちゃ合うんですよね。そしてなんとここは中華も美味しいと聞いていたので「エビチリ」も追加。大きなエビにちょっと甘めなチリソースがいいですねぇ。パオもついているのでエビチリまんも作れちゃう。
狸小路ではかなり有名な居酒屋で、いつ行っても混んでいる。何を食べても美味しい居酒屋ではあるのだが、魚介系は寿司屋と同レベルのものが出てきて美味しい。ただ、予約は必須。緊急事態中だろうが普通に混んでいた店なので、通常に戻った現在はふらっと行って入れるような店ではない。
狸小路の有名ラーメン店喜来登の二階にある居酒屋さん。いつも混んでます。魚はどれもハズレなし、お料理も美味しくて、変わったところとしては一部中華のメニューあり。道外からのお客さまにも喜んでもらえるお店でした。コースでもアラカルトでも楽しめます。日本酒も豊富なのでオススメ。喫煙可、カード可。
結構混んでると、一人のみだとかなり頼みにくい空間。飲み放題もあるらしい。入り口の看板にオススメあります。このときはかきが80円でマグロ刺身500円でした。安い。これだけ食べに行ってもいいかも。
料理やお酒はとても美味しいです!が、感染症対策はあまりされていない印象でした。
複数人だとコスパはあるが、一人だと割高になる。刺盛りも一人前は大将と思われる方の言い値なので不明瞭。一品の量は少ない。
優しい店員さん。美味しいお酒がいっぱい!飲み放題で楽しめました。色々なの梅酒と日本酒が揃えてます。
和食だけでなく、中華などもあり誰でも好みの料理が選べると思います。日本酒の取り揃えも豊富、他のお酒も様々。味も勿論良いです!ちょっと店内が狭いかな…
お通しのラーメン茶碗蒸しからおかわりしたくなるほど美味しい!何を食べてもおいしい!大好きなお刺身もあるけど、それより中華のメニューを頼んでしまう。ほんとにおいしい!値段もやさしいです。
| 名前 |
和酒と活鮮とうりん |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
011-232-7707 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西6丁目3−2 岡田ビル |
周辺のオススメ
予約してから訪問。狸小路にあります。24年6月現在、機械故障のため、クレジットカードは使えません。店内は賑わっており、料理も中華もあり、刺身もあり、なかなか面白いメニューです。飲み放題も内容が良く、スタッフも迅速丁寧です。意外にお客の引きが早く、スタッフも、随時帰宅していました。活気もあって、美味しい食事とお酒。良いと思います。