宇検村名物、地元産の美味。
開運の郷 やけうちの宿の特徴
奄美大島開運酒造が経営する特別な宿泊施設です。
新鮮な地元の食材を使用した料理が楽しめます。
のんびりとした静かな環境でリフレッシュできる場所です。
周りにお店はありません水は自販機やフロントで販売しています。洗濯洗剤はフロントで販売してますが、持参した方がいいかも。周りにコンビニありません。前のケンムン市場には、米粉で作ったクッキーやアンダギー、ご当地プリンや野菜や冷凍した肉、魚介類が販売されています。朝夕食つけましたが、中々美味しくレストランの雰囲気も静かで落ち着ける感じで良かったです。
コテージタイプのお宿。小さい子がいても安心して泊まれます。洗濯機も付いていて便利だが、歩いて行ける別館にある乾燥機は力不足。車で行く乾燥機がおすすめ。食事はこちらの要望によく対応してくれて大変満足!とくに開運酒造が近くにあるのでお酒は安い。飲みすぎ注意満足度が高いお宿です。宇検村に行った際はまた泊まりたい♪
仕事で行きましたが、また泊まりたい😁欲を言うならパッションフルーツはしわしわになってから食べたほうが美味しいよ。
3人でコテージに1泊しました。室内は広く、ベッド2台と布団、3人分のスーツケースを広げても、まだ余裕がありました。洗濯機があるので、水着もすぐに洗えます。折りたたみの物干しも小さめですが用意されています。浴槽付きのお風呂、広めのトイレも使いやすく、快適に過ごすことができました。近くに食事処が少ないので、自炊しない方は事前に調べて行った方がいいかも。また、スタッフの方は皆さん親切な対応でした。
奄美空港からはかなり遠いですが、レンタカーがあれば1時間半くらいのドライブで到着します。コテージに泊まりました。大人3人でしたので、1人は布団です。お風呂は広かったです。夜中に外に出ると、天の川が見えました。管理の方が24時間滞在してるようで、それも安心しました。朝ごはんは和定食にしました。普通の朝ごはんといった感じです。
周りには何も無く のんびりするにはとても良いところです。お正月でも料金は変わらず コテージ一棟の広々したお部屋でした。お料理も島の郷土料理が出て、どれも美味しかったです。朝は洋食と和食が選べます。スタッフの方もとても親切で好感が持てました。奄美の南に宿泊されるならおすすめのお宿です。
れんと で有名な 奄美大島開運酒造さんの経営のようです。何度か利用させて貰っていますが、初利用の際には想像の遥か上で驚きました。絶賛しておきます。宿は、コテージとアパート的な宿泊棟(きょむらん館)がありますが、両方泊まった事があります。コテージはなかなかの装備で洗濯機もありますし、ベッドの他に布団を敷いて人数増に対応できます。(が、そんなに割安にはなりません)きょむらん館は広い部屋で壁もシッカリしており、ゆっくり休めます。食事は宇検食堂で頂きます。素泊まりにして食堂で定食類を食べるのもコスパは良いと思いますが(予約不要)、実はここの食事、特別料理にしなくても、かなりの量と質のコースです(!)。食事付きをオススメします。ゴートゥートラベルで訪問した際には、うかれけんむん ボトルをクーポンで入れて楽しみました。名瀬や古仁屋に比べると不便なところにありますが、奄美らしさを感じるには、とても良い土地、良い宿です。いつもありがとうございます。
ずっと気になっていました。加計呂麻島の帰りに宿泊。郷土料理が美味しかったです。室内は、広く快適でした。
きょむらん館に宿泊しました。清潔感があり、景色も綺麗です。宇検の釣りいかだが好きでよく伺うのですが、開運の郷はアクセスし易い場所にあります。いつもは2時間位かけて行くのですが、ここからなら20分ほどで行けます。スタッフの方もみんな親切で、こちらの要望も答えてくれ快適な時間を過ごせました。開運の郷のお陰で運が上がったのか、魚が沢山釣れました!
名前 |
開運の郷 やけうちの宿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-56-5656 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

開運酒造さんで試飲がしたくて伺いましたが、静かでお食事が美味しい😋何よりリーズナブルでフロント💁♀️のスマートなおねーさんは、お話ししていても癒される〜🥰お食事はあまり期待しないで行った旅先でしたが🙇何を食べても美味しいし、人々はみーんな優しいし島のファン🏝️になりました。来年も頑張って働いて命の洗濯に行くぞー➖➖➖➖➖💨