隠れ家で味わう、ママの家庭の味。
Hiro to Bettyの特徴
美味しいからあげが楽しめる欠かせないスポットです。
優しいママがいる隠れ家的な雰囲気が魅力です。
コロナ禍でも楽しく過ごせる温かいお店です。
インスタで紹介されてて、行ってみたかったお店。大通りから少し入ったところにあるので、隠れ家的お店です。この日の日替わり定食(700円)はカレーコロッケ。イチオシの唐揚げとのミックスも出きるというのでお願いしました。ライス大盛にしたので唐揚げが隠れてしまった、、、店主さんが釣ったお魚もついてくるということで、メチャ旨な白子の煮付けがついておりました。他にもおまけがついてくる時があるみたいて、この日はイサキと鯛の刺身が。ご飯がすすむ唐揚げと煮付けと刺身、たまらんご飯三杯はよゆうでいけそうでした。また行きたいです、次はおまけガチャ何があたるかなー。
前回仕事が入り予約キャンセル今日も予約してから12:00に入店わたしはミックスフライ定食連れは日替わりランチ(チーズ)アジフライはサクサクピーマンの肉詰め、唐揚げもとても良いお味でした大量のサラダ、小鉢の豚角煮、味噌汁満足度100%つぎはおまけのお刺身が食べたいな!
鹿児島市役所から徒歩5分位のところにあります基本は夜のバーですが、テレビでコスパのいいランチで紹介されたお店ですランチはワンコインから食べられます店内はバーでカウンターやテーブルで、ランチとは程遠い感じですが気さくなママさん(お母さん)がとても感じがよく居心地はいいです入ってメニューを見たらやはり安いですワンコインからあります鶏の唐揚げが看板ですが、今回は鶏の唐揚げ3個にアジフライとエビフライの付いたミックスフライ定食をオーダーしましたなお、店名のHiro to Bettyの由来を調理中にお伺いしたら、irotoは子供さんの名前でBettyはお母さんが好きだからとのことでした10分ほどで料理が来ましたご飯(少な目でリクエスト)、具材多めのお味噌汁、大きめのサラダ、漬物、煮物と玉子焼きの小鉢、そしてメインのミックスフライ(鶏の唐揚げ3個、アジフライとエビフライ1つずつ)アジフライとエビフライは普通ですが、鶏の唐揚げは美味しかったです味噌汁も美味しかったし、小鉢の煮物と玉子焼きは家庭の味でホッとするような感じでした美味しかった~帰りにお菓子を1つもらえましたコスパがよく、家庭の味を感じられるアットホームな店でした。
昼の弁当屋さんと認識したほうが今は良さそうですね。(夜に行こうとしたけど、外に看板もメニューも出てなくて、外から覗くと店員含め3人だけでめちゃ入りづらかった)土日に釣った魚が月曜の弁当に(唐揚げ弁当でも)入ることがあるメニューは共通で、カウンターイートインもできるただし値段は、これから50円ごと値上がる。
1時間飲み放題と食べ物2品と枝豆で5000円でした。
からあげが美味しいです!久しぶりに絶品のからあげを食べました。タレもコクがあり美味しかったです。旬のサラダ、(釣れれば)お刺身などが付き、これでワンコインは恐ろしいコスパだと思います。
隠れ家みたいで、ママがとても優しい☺
コロナ渦の中一生懸命やってました、凄く優しくて楽しく過ごせました。また行きたいです❗
スタッフさんがとてもきさくでよかったでしたよ。
名前 |
Hiro to Betty |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-7155-3208 |
住所 |
〒892-0821 鹿児島県鹿児島市名山町10−4 M104 1F |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ニンニクが程良い感じにきき、凄く美味しい唐揚げ!!そして昼飲みも出来てサイコーでした( ˊ̱˂˃ˋ̱ )