濃厚煮干しスープの香り。
煮干し百式葉琉の特徴
清潔感あふれる魅せるレイアウトの店内でゆったりと過ごせます。
濃厚な煮干しスープと低加水の極細ストレート麺が絶品です。
行列ができる人気店で、特製濃厚煮干そばが大好評です。
平日の昼に訪問。約10人待ち。外で待ち、中に入ってから食券を買いました。中華そば、とっても美味しかったです♪サッパリしていてスープを全部飲み干しても胃もたれしません。フレンドリーで声がデッカい店主さん、ケッコー好き😂めちゃくちゃ面白い人だ…w
久々に訪問。食べたことのなかった純煮干しそば(味玉付)を注文。この店は煮干し好きにはたまらない店だけど、濃厚と名のつくメニューは初心者には敷居が高いかも。この純煮干しそばはライトな煮干し好きには美味い!是非食べてみて欲しい。
正月に、石川地震の寄付企画をしていらしたので、足を運んでみました。『中華そば』淡麗と書いてあるけど、初めての人にはかなりの濃さの煮干しが感じられました。濃いのが好きな人はハマるのはよくわかります。敏感な僕には臭くなるかならないかのギリギリを攻めてるような感じ。かなり煮干しが香ります😊麺と頂くと丁度良い感じになって、だんだん慣れてくると美味しさがじわじわ感じました。値段が高めなのは濃厚出汁だからかなぁ。300円の和え玉は鶏肉とタレの濃厚さを千切り生姜🫚がサッパリさせて、100gとは思えない一杯でした。とっても美味しかったです。
2010年にオープンというお店を訪問。煮干しラーメンということで、罪悪感がないラーメン笑今回は大盛りで注文。ラーメン990円、大盛150円。汁が少なすぎて、個人的にはあまり好きではなかったかな😵中盛り(80円)にしたツレも、汁が少なく微妙との事。ただ、煮干しラーメンは、珍しいので食べてみる価値はあると思います。最後に、ガンダム百式が飾ってありました😄店名にかけてるのかなー??😆
このお店の近くに時々行くので、行列になってることも多く、気になっていたので、平日に行きました。煮干し出しのラーメンは初めて食べました。濃厚な出しのスープで、おいしかったですが、初めて食べるなら、初心者向けのラーメンを食べてから、判断した方がいいです。
初めてお伺いしました。濃厚煮干つけ麺を頂きました。麺は平打ち麺で小麦をとても感じます。
麺屋はる時代から大好きだけどやっと煮干し百式 葉琉へ来れました✨濃厚な煮干しスープと低加水の麺が最高に美味い濃厚煮干しそばです🍜
特製濃厚煮干そばと和え玉をよく頂戴します 麺が博多風の極細ストレート加水少なめで煮干風味に合うのか最初は不安を覚えましたが杞憂でした スープがきめ細かくて豚骨ぽいコクがあるからかしら 煮干し濃ゆいのは当然ですがチーズのような香ばしさも感じるのは私だけでしょうか 刻んだ生玉葱がアクセントになってトロ〃のスープもさっぱりと飲み干せます チャーシューはまだ試行錯誤が続いているようで毎回違うように見えます 今回のは鷄は瑞々しく豚は香ばしかったです 店内のBGMがやゝ音量過大に感じましたかこれは好き嫌いが人それぞれでしょう。
2021.3.23煮干しつけ麺が食べたくて早めに到着。30分前、誰も並んでいなかったですがオープンの時間には8名ぐらい。出る時には10名ぐらい待ってました。駐車場はコインパーキングが前と向かって右手と裏手にある。裏手にある駐車場が安いみたい。カウンター7席のみ。食券制です。濃厚だけどエグミも感じず、あっさり食べれました!美味しかったです。清潔感のある店舗と若いスタッフさんでテキパキしてました!ご馳走様でした✨
名前 |
煮干し百式葉琉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/niboshi_haru?igsh=MWgxc3ZmYzMxOHdoeA== |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

美味しい二ボラーがいただける専門店とのことで県外からの出張中に参戦しました清潔感のある魅せるレイアウトの店内食券機で純煮干しラーメン990+煮卵付き160円+大盛り150円を注文しました着丼すると二ボのいい香りが漂います薄くて繊細なチャーシュー、煮卵、メンマ、ノリ、スライスオニオン、ミツバが添えられて美しいフォルムスープを啜るとザ・ジャパニーズ好みの旨味と香りが鼻に抜けます麺は細めで水分少なめややしっかりした印象の口当たりで歯切れ良く二ボスープに合わせて研究されたものと拝察しますトータルでシンプルに洗練されて尖ってはいないけど飽きのこない美味しいラーメンでございましたスープは最後まで飲み干したくなる優しさですごちそうさまでした※案内の方はいますが並び方が難しかったです行ったり来たり案内されるのでやや気を遣いますセメント系二ボラーは上級者向けとのことなので興味が湧いてきます機会があればチャレンジしたいです。