飫肥の宿で特別なひととき。
Nazuna 飫肥 城下町温泉 -小鹿倉邸-の特徴
プライベートな露天風呂があり、ゆったりとした時間が楽しめる宿です。
140年以上の歴史を持つ武家屋敷の雰囲気を残した、特別な宿泊体験ができます。
静かな城下町、飫肥で非日常を感じられる貴重な滞在が叶います。
カナダから日本へ来て、鹿児島から宮崎へ行く途中で一泊しましたが、お部屋の雰囲気も良く、プライベートな露天風呂もゆっくり楽しむことができ、とても貴重な滞在になりました。夕飯は隣にあるレストランで地鶏のコースをいただきましたが、鶏の刺身など初めて食べるものが多く、どれもとても美味しく大満足でした。到着時にはアフタヌーンティーをいただけたり、無料のドリンクやおつまみがあったりと細やかなサービスが行き届いていて、接客も皆さんとても親切で素晴らしい宿でした。忙しい日々の中で急遽予約した宿だったのですが、全てにおいて素晴らしいサプライズばかりでした。まだ明日の朝ご飯が待っているので、それが今からとても楽しみです。宿の皆様お世話になりました。本当にありがとうございました!
静かな城下町、飫肥の宿。鯉が泳ぐ清流に囲まれたこちらは元々は眼医者さんのお屋敷だったとの事です。大切に保存され、丁寧に引き継がれた建物や家具。(処方箋の棚や薬が入れられていた引き出しなどもありました。)レセプションの窓枠から見える庭園も趣があってまた良し。チェックインの際にはアフタヌーンティーもいただけて、その内容一つ一つが凝っていました。特に小さな最中は胡麻、抹茶、白味噌の餡がそれぞれ味わい深く、その他のスイーツも楽しませていただきました。今回は苔をコンセプトにしたお部屋に泊まらせていただきましたが、照明に照らし出された苔を眺めながら癒しのひとときを過ごせました。小学生の娘は中二階?屋根裏部屋?に布団を敷いていただき、自分だけの特別な空間だと大喜び♬露天風呂も広いお庭にあり、景色を見ながらゆっくりと浸かることが出来ました。朝食の種類豊富なトッピングでのお茶漬けはとても美味しく、夫も娘も私もかなり気に入ってしまいました。家でも真似してお茶漬けブームが続いています(笑)夜ごはんは徒歩5分くらいの焼鳥屋さん(綾)でいただきました。こちらも地鶏が美味しく、飫肥の滞在は素敵な思い出です。夜ごはんはあらかじめ予約される事をオススメします。日本に生まれて良かったな。まだまだ知らない土地や素敵なところがこの日本にあるんだな、と改めて思う旅でした❤︎
武家屋敷や土蔵を雰囲気をしっかり残しながら改装した宿泊施設。調度品や部屋の雰囲気、食事などいずれも素晴らしい。温泉は北郷から湯を運んでいるとのこと。一泊二日でしたが、ゆっくり非日常を味わうことができました。
飫肥城下町にある築140年以上の武家屋敷をリノベーションしたお宿です。全客室5部屋なのでとても静かに過ごせました。他の宿泊客と出会うことはあまりなかったと思います。家具は当時のものです。各部屋に温泉がついています。この温泉がとろとろしたお湯で肌触りが良いです。ウェルカムドリンクは、お茶と一口最中が出されました。この最中がとても美味しくてお土産に購入したかったのですが、宿では取り扱いがなく、京都のお店を紹介してくださいました。夜はBARがあり、夫と二人でのんびりカクテルを飲みました。スタッフの方も親切でなおかつフレンドリー。会話も弾み楽しいひとときを過ごせました。夕食は、宿で事前に日本料理店「飫肥 彩鶏(おび いろどり)」の鶏コース料理を予約することもできます。私たちは、すでに自分で地鶏の居酒屋さんに予約を入れていたのでコース料理はいただきませんでした。飫肥城下町で夕食を取れるお店が少ないので下調べをして予約を入れておいた方が良いです。人気店は予約で満席になります。駐車場は、本町通り222号線沿いの日本料理店「飫肥 彩鶏」店舗横の道から入っていきます。小さいですがNazuna飫肥城下町温泉という看板がありました。
飫肥に初めて宿泊しました。観光には良いと思います。古民家をとても丁寧に再構築されていて、一件の価値はあります。お風呂場やトイレなどは快適に過ごせました。ただ、隣や上の階の足音、扉の閉まる音その他話し声や全ての音が丸聞こえで落ち着きませんでした。それを考慮した上での利用なら良いでしょう。朝食のお茶漬けセットは見た目も美しくとても満足出来ました。
新婚旅行で使用いたしました。部屋は橙で、朝食のみのプランです。古民家を再利用した宿でしたので、天井が低く段差もある建物でした。しかし、清潔感はバッチリで部屋も古民家の良さを最大限活かしつつ、水回りは近代化された何不自由ない空間でした。(トイレットペーパーもダブルでした)部屋付き露天風呂と部屋内の行き来もしやすく、いつでも気軽に楽しむことができます。また、朝食はお出汁と緑茶を使えるお茶漬けでした。トッピングのおかずが10種類以上あり、部屋食で自由気ままに食べることができるので妻と一緒に美味しさに感動しながらいただきました。最後に、接客がとても丁寧で気配りのきいたものでした。生活するのに苦がないのは当然として、より良い想い出になるように気遣いいただいたと感じます。必ずまた来たい宿になりました。ありがとうございました。
今回、夫の誕生日で利用させて頂きました。誕生日のサプライズを準備して貰った方の口コミを見てケーキや、ベッドメイキングと色々相談させて貰いました。完璧なサプライズで夫もとても喜んでくれました。宿のほうも、古風で清潔感がありゆったりとした1日を過ごす事ができましたし、飫肥の町を歩き桜も満開の時期で風情がありとても良かったです!!夕食は組数限定で朝食のみでしたが部屋食で、ゆっくり頂きました。また利用させて頂きたいと思います。スタッフの皆さん、ありがとうございました。
城下町の中に佇む旅館。苔に泊まりました。ここだけ離れになっており、プライベート感は十分。ご飯は夕食朝食ともに美味しく、出てくる器も雅でした。町全体が1つの旅館のような感じで、皆さんとても親切でした。都会の喧騒を忘れリラックスするには十分すぎる贅沢でした。部屋着がズボンタイプで、機能性も優れよかった。
旅館の方の対応が丁寧で、お部屋の中も素敵でした。サービスの飲み物や食べ物も豊富で充実出来そうです。
名前 |
Nazuna 飫肥 城下町温泉 -小鹿倉邸- |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0987-27-3171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

誕生日に利用させていただきました!スタッフの方がみなさんとても丁寧で気遣い満載でした!おすすめのご飯屋さんを教えて頂き、観光スポットを伺った際にも丁寧に教えて頂き、ありがとうございました^ ^元、武家屋敷の宿泊施設もお茶漬けの朝食も全て大満足でした!!また伺わせて頂きます!ありがとうございました♪