熊本駅で本格馬刺しランチ。
馬肉料理レストラン 菅乃屋 熊本駅店(ランチ/ディナー)の特徴
熊本駅肥後よかモン市場内にあり、馬刺しを手軽に楽しめるお店です。
新鮮な馬刺しやユッケ丼、名物料理が豊富に揃っています。
有名店ながらも気軽に入りやすく、ランチやディナーに最適です。
ランチで利用しました。馬刺し盛りと馬肉ステーキをいただきましたが、どちらも最高に美味しかったです。馬肉ステーキは脂身が少なくとても肉肉しくて、50代の我々には嬉しいメニューでした!生ビールは普通サイズと大の量が倍ぐらい違ったので、たくさん飲める人は大のほうがだいぶお得感があると思います。
熊本駅1階のお土産屋さんの奥にあるお食事コーナー。熊本城でもメンチカツを販売していたような…ランチタイムぎりぎりだったので空いていてすぐに食事できました♪スープもサラダも美味しく、もちろん馬肉丼も最高でした。肉そのもののお味だけでなく、タレもご飯も美味しかったです。人通りがあるので少し落ち着かないかもですが、それでも食べる価値ありです。オススメされたレバ刺しを食べなかったのが心残りなので、次は是非いただきたいと思います。
馬でしたがレバ刺しが食べられるとは…。レバ刺しファンでしたのでとても感激しました!!牛と比べてさっぱりしてて、歯応えが良かった印象です。とっても美味しかった!!馬肉のレアステーキ丼も味わい深くて美味しかったです。
何だかバルのような感じです。若い店員さんばかりだったのでムムッと思ったのですが、杞憂でした笑よくありがちな店員さん同士のガヤガヤとかも無く、食事に集中させてもらいました!5種盛りとレバ刺し、テールスープを頂きましたがどれも東京で食べたり、ふるさと納税の冷凍のやつと比較すると美味しいです。レバ刺しはヤバかったです!
以前近場で購入した馬肉とは大違い。本場の馬肉は臭みも癖もなく、本当に美味しかったです。焼いてしまうのはもったいないと思い、握り御膳を頼みましたが、レバー刺しは単品のみとのことで、追加しました。握りの一番右はネギトロですが、マグロと変わりなくて、店員さんにマグロか?聞いてしまいました。レバーはごま油と塩麹が付いてきます。そのままだと少し味気なく、塩麹が丁度良いアクセントになります。ちょっとお値段が良い感じで、ランチで四千円弱になってしまいました。でも、堪能できました。
レバー刺とか霜降りの馬肉とか美味しいです。焼酎も美味しいです。でも高い。高い割に環境がフードコートっぽくて落ち着かない。黒板メニューとか作ってもう少しお手頃な看板メニュー欲しい。価格帯的にもう少し雰囲気出して欲しい。お店の照明を暗くしたり壁を高くしたり、もう少し何かできるんじゃないかなぁの3。
熊本駅肥後よかモン市場内にある、熊本の名店の菅乃屋で、馬刺しランチ。馬刺し盛り合わせ、ライス、スープ、サラダ付き2
馬刺しランチセットを注文しました。馬のいろいろな部位をちょっとずつお刺身でいただきましたが、美味しかったです。トローっと口の中でとろけて生姜醤油がバッチリ合います。ご飯も炊きたてツヤツヤ、美味しいですね。お店のスタッフがキビキビ動いて気持ちよく、よそ者の出張者も安心して入れるお店。
夜に馬刺し好きの甥っ子が北九州から帰省した際に行きたいと言われ連れて行きました。駅にあるため、県外で馬刺しが食べたいという方には便利です。辛子蓮根は揚げたてを出してくれます。馬刺しの丼物は安くてお肉もたくさん入っていました。🐈⬛追記今回はランチに行きました。ユッケ丼1000円少し超えるくらいで食べれます。スープとサラダも付いています。仕事中のランチだったため、控えめなカロリーに量もちょうどよかったです。菅乃屋というと高級なイメージで敷居が高いと思いますが、ユッケ丼以外にも馬肉のハンバーグやカツなど、お手頃価格でありました。
名前 |
馬肉料理レストラン 菅乃屋 熊本駅店(ランチ/ディナー) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-342-6777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

フードコート内のお店。もともと通販で買っていたので、直営店での食事は初めて、いつもどおり馬肉はどれもおいしい。値段は気にしていないと結構高くつきますよ。