徳島初の二郎系!
ラーメン豚乃家(ブタノイエ)の特徴
徳島初の二郎系ラーメン店がオープンしました。
限定メニューの台湾まぜそばが楽しめるお店です。
麺は中太麺、スープは乳化なしの優しい味です。
口コミ見ましたよお〜。悪すぎ!でしょ、皆さん…厳しいなあ。昭和のオッチャンは、あんなもんですよ、一人で調理場立って凄いなあ〜と私は思た。バイトの子との、おしゃべりで、笑みも見せ、可愛いらしいじゃん!肝心の豚ラーメンは、キラキラぶ厚めのチャーシューは、やっぱ、最高だね。味?全然、うすくないですよ〜。ラーメンて、ホント、好みだから……
期間限定の冷やし中華を食べました。普段食べる冷やし中華とは一味違います。かなりボリュームがあるので、【小】にしました。
零ベースかブタノイエか悩んでこちらへ二郎系と聞いて来店するも、店には【限定 台湾まぜそば】の文字が!名古屋で出会った台湾まぜそばというジャンキーな食べ物にまた出会えるとは!!!迷いなく、トッピングは全部有りの台湾まぜそば中盛をオーダー二郎系台湾まぜそばということで、名古屋でも見かけなかったジャンルですが、台湾まぜそばの美味しさをきちんとベースに残して二郎系の太麺を見事にマッチさせたまぜそばになってました本場の台湾まぜそばよりこっちの方が俄然好きです!!!台湾まぜそばは、麺を先に食べて、残った具材や汁を【無料の追い飯】で混ぜご飯にして食べるのが基本ですこちらでは、追い飯制度がなかったので、追加でライス小をオーダーネギや玉ねぎの具材がシャキシャキして、ご飯にも合う合う!!!二郎系台湾まぜそば美味しかったです!追い飯を考えれば、まぜそば小盛にライス小がちょうどいい量かも!また来ます!!!
本家二郎ラーメン店のような尖りまくった店(ラーメン二郎、ラーメン荘など)を想像して行くよりかは、地方でやってる二郎ラーメン店、と言う認識で行くべきです。ラーメン自体は、本家に比べるとお世辞でも近いとは言えないが、程遠くも無く(どちらかと言えばラーメン荘より)、それなりに完成されてて、二郎ラーメン店が無かった徳島で食べられる分には有難いので定期的に行かせてもらってます。
麺小 野菜、ニンニク、アブラ 全ちょい増しで注文県下では珍しい中太麺スープ乳化なし女性でも食べられる優しい味だと思います。チャーシューが冷たいとのご意見ですが 天地返し?で野菜、肉をスープに沈めれば問題無いです。脂っこいとのご意見もありますが アブラ無しにすれば良い元々 二郎を謳って開店した訳ではないのに インスパイア系に何故本家の味を求めるのか理解できません。 店主さんが試行錯誤して その地域に合うラーメンを提供していると思えば納得していただけると思います。開店して間がないお店なので優しく見守れないですかね。今後の期待値も込めて ☆4にしました。
味は良い。本家の二郎と比べると優しい味付け。ラーメン荘グループに近い味付け。スープは夢を語れ一乗寺に近い味。麺は受注生産(?)の中太ストレート麺で二郎系の麺とは違う。価格は相応であるが、デフォが200なので少し少ない印象。麺増し(300以上)は有料となる。(店内の案内に麺量が表記されていない)また、店前に「ニンニク入れますか?」と看板を掲げ、徳島随一の二郎系店舗を語っているが、コールは食券購入直後に行われる。ヤサイ、ニンニク、アブラはマシまでは無料でマシマシ以上は有料となる。トッピングは個人的に炙りチーズが素晴らしいと思う。また、チャーシューは小さく、一枚しか入っておらず、本気でラーメンレビューしている人間からすると2.5/5点と言ったところ。店名の「豚乃家」に相応しいモノと量を極めて行ってほしい。確かに美味い店なんだが、やはり二郎系を語るのならばヤサイやチャーシューをケチらず、本家に引け劣らないボリュームで提供していただきたい。今回のレビューで★を減点した理由は「肉とヤサイが小さい少ない」点と「ニンニクヤサイアブラのマシマシトッピングが有料」な点と「全体的な価格が高い」店の3点を総合した結果で、同時に改善点として列挙した。ストレート麺なのでスープが絡みにくいが、細い分、すする量が増え、必然的にスープも絡めとれるのでその点は問題ない。寧ろうまいほうだと思う。徳島に初めてできた(?諸説あり)二郎系にしては上出来。個人的には好きなので通うこととなりそうだ。
徳島初の二郎系ラーメンオープンです。本家たべたことないので比較はできません。もやし、背脂、にんにくちょい増の中をいただきました。麺が太い、硬い、もう少し柔らかいといいかなと(年寄りには)スープは油まみれですがおいしかったです。焼豚もやわらかくておいしいです。万人受けではないです。一度どうぞ。11時過ぎにいきましたが3人ぐらい並んでました。そろそろ行きどきかもしれません。
今日は昼飯に徳島で初めて9月17日にオープンした二郎系ラーメン【豚乃家】さんに来ました。11時30分に来たのですが徳島では珍しく凄い行列が出来ていました。待つこと30分位で店内に入る事が出来ました。ラーメン並のもやし有り、待つ事20分でラーメン登場!麺は超太麺、なので待ち時間が長い理由が何となくわかりました。スープの味は醤油ベースかな?さっぱりして香ばしい感じです。でも結構表面に油が浮いていました。食べてみると超太麺なのでずっしり感がありました。帰る時も行列ができていました。
徳島に二郎系ラーメンが出来たということで早速行きました。味は思っていたより薄め。初めてだったので並サイズで頂きましたが、麺のボリュームも程々で女性でも食べられる量だと思います。駐車場が少し分かりにくいのが難点。太麺は徳島県民にはあまり合わないのでしょうか。私は好きなのですが、比較的控えめな豚ラーメンという印象です。
名前 |
ラーメン豚乃家(ブタノイエ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-6386-5088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

何度か行ったことはありますが少し期間が開いての訪問注文は食券制で500gまで選べますトッピングも追加料金でマシできます水はセルフでカウンターの後ろ側にあります写真は400g無料分の全マシ食事事態は問題ないですがピッチャーの水が常温で温い奥で食事の済んだ大学生が騒いでるけど新しいお客さんが来ると「満席なので少し待って下さい」と、待たせるのはどうなのかなと感じます(店と客の双方意見はあると思いますが、、、)