広島つけ麺、常連が愛す逸品。
つけ麺 流行屋の特徴
住宅街にひっそりと佇む、隠れ家的なつけ麺専門店です。
思わずリピートしたくなる、圧倒的な美味しさのつけ麺が楽しめます。
無口な親父が提供する、安定した味わいのつけ麺が評判です。
陽気な釣り好き店主がお出迎えしてくれます地元の人たちから愛されてるお店だとおもいます辛さ調整も自分でカスタム出来るので自分好みの辛さで食べられます現金のみ常連さんはセルフ式で現金お支払い\u0026常連さんからPayPayイジりがありました美味しかったですごちそうさまでした。
広島では初めてつけ麺が美味しいと感じました。つけ麺並900円中1000円大1100円。辛味は四段階。つけ汁を水で割って飲み干しました。
広島つけ麺では1番好きです👍👍麺はツルツルでツケダレも飲めるくらい美味しい😋大将も気さくで楽しいです👌
つけ麺 中広島で1番好きなつけ麺です旨辛さ、麺が少し光ってみえますレモン絞って味もかえれるし辛いの苦手ですが、全然大丈夫です10席ほどの店ですが、常連で溢れかえりますコインパーキング近くにあるのでそこに止めます場所分かりにくいですが、本当におすすめです今度は大に挑戦します。
旨い!ので大辛行きましょう!辛いの苦手だけど ここのは 全然辛くなかった味は美味しかったので次回は必ず大辛途中で辛さを追加できるけど少し物足りない感じ今までの辛麺で一番しっかりした味だったレモンの味変も見どころド平日真昼間並んでました駐車場は近くのコインパーキングへ広島冷麺にハマりつつある。
飲み屋で仲良くなって、飲食店主や地元のお客さんの激推しということで訪問したお店。店主がゆる~く、超大人しいワンコ🐶とマイペースに、地元の人や常連さん相手に営業しているので、せわしない人や冗談の通じない人、犬嫌いな人には不向き。大、中、普通サイズを選ぶが、中サイズは女性でもスルッと食べられる。つけダレはそのままだと辛くないので、グロ目玉カップの調味料で調節。入口で「ちょっと待って」と言われて外で待ってると忘れられるので、店内のベンチ出して座って待つのが通。
駐車場がない。近くのコインパーキングへ。店内は10人入れないくらいの広さ。全てカウンター。水はセルフ。初めて来たが、店主は独りでやってるようです。有名人もチョイチョイ来てるみたいでサインがいくつかある。つけ麺は並、中、大、でボリュームを選び、辛さを選ぶ感じ。具はキャベツ、タマネギ、カイワレ、チャーシュー、ノリ、レモン。麺はうどんかなと思うくらい白っぽい。テーブルにはゴマが置いてあり追加できる。店主がアットホームな感じでお客とワイワイ喋りながらやっている。
個人的には圧倒的一番のつけ麺です!常連さんばかりだから勇気いるけど、全然入りやすいですよ!
流行屋と書いて「はやりや」と読みます。新華園に違和感をもった流行屋の創業者の暖簾分けのお店です。個人的には、今広島で一番美味しい広島風つけ麺だと思います。サイズは、3段階。辛さは、自分で調整が利きます。何よりもつけダレが、濃厚かつ辛さの中に甘みがあって、ほんとコクがあります。麺の茹で加減もちょうどいいですね。お昼しかやってませんので行かれる方は気をつけてください。
| 名前 |
つけ麺 流行屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
みんな書いているように一見さんには冷たい、というより自分から話さないとマスターは話かけてこない。2.3回通って顔見知りになれば楽しく食事はできそうだが、、、常連が多く、肉体労働系の方が中心なので、席を挟まれると辛く感じる人がほとんど。期待の味であるが、辛さを売りにしているので、2段階目の辛さではないと物足りない。麺は普通であるが、付け汁が業務的な味で奥深さがないので、うまい!リピート!!とはならなかった。