蒲生田岬灯台で素敵な景色に出会う。
刈又埼灯台の特徴
道を間違えた先にある岬の素敵な灯台です。
風が強い場所で注意が必要な灯台です。
一時停車して訪れる可愛い白塔形の灯台です。
塗色構造t 白塔形灯 質t 群明暗白光明5秒暗1秒明1秒暗1秒Oc(2) W8s光 度t 3
大変素敵な岬でした。本当に来て良かった。麓の民家の脇の道を通らないと行けないので、少しわかりにくいですが、民家にお住まいのおじさまが優しく案内してくださいました。遊歩道は少し狭いですが、気軽に行けるように整備されています。岬からは大変良い眺望が。遊歩道入口からも景色を見ることができますが、この岬はよりロケーションが良いです。伊島・舞子島などの小島も見ることができ、さらには紀伊半島ものぞめます。岬の岩岩も美しいです。また、付近には「竜宮神社」と言う神社があります。鳥居は綺麗な朱色。椿泊に来た際は、訪れてみてはいかがでしょうか。ただ、付近に駐車場がないので注意してください!車が通れる道の末端からは徒歩で約3分で到着します。
蒲生田岬灯台を目指してドライブしてたのですが、途中で道を間違えたようです。灯台までの道のりは、民家の塀に車が本当に擦るかと思うくらい細い道でした。民家の脇を歩き、犬に吠えられつつ灯台に辿り着いた記憶があります。到着してから刈又埼燈台と気付きましたが、間違えて来てよかったです。静かで潮風が気持ちよく、眺望も素晴らしかったです。道を間違えなければこの風景には出会えませんでした。よい思い出です。
少し道は険しいですが、なかなかの見晴らし。灯台の手前には鳥居と祠があります。天気が良いと和歌山もみえます。
風が強いのと柵がないので気をつけてください。景色はとてもいいです。
蒲生田岬の対岸にある岬の可愛いきれいな灯台です。岬の高さはないものの先端付近まで行けますし、椿泊から太平洋までの風景はなかなかいい感じです。遊歩道入口には民家に隣接したきれいな神社があり、遊歩道では秋田犬が出迎えてくれます。なお椿泊の細い道に入ると駐車スペースが全くなく、路上駐車もできませんので注意が必要です。
名前 |
刈又埼灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

駐車スペースはありますが釣客には開放していないとのことで、正面の民家の方に灯台訪問の旨を説明し、一時停車させていただきました。モフモフの大型番犬の横を抜けて小道を3分ほど進むと、小高い岬の先に竜神さまが祀られている社があり、その先に灯台が設置されています。とても風が強く、切り立った崖から転落する危険があるのでご注意。対面に伊島を臨む眺望は素晴らしいです。