新感覚!
藤屋窓月堂(ふじやそうげつどう)本店の特徴
出来立てのどら焼きが、甘さとふわっとした食感でとても美味しいです。
干しイチジクと黒糖が入った新感覚の洋風どら焼きも魅力的です。
栗きんとんや利休饅頭など、本格和菓子が楽しめるお店です。
いつも大変お世話になっております。伊勢詣での定番はここですね‼️伊勢神宮へ行った時は必ず寄ります。(赤福はあんこの主張が強めで好きじゃない)いつも何を買うか迷いますが、利休饅頭は必ず買います。写真はないんですが、どら焼きも凄く美味しいです。今回は、仕事帰りに寄って、家族へのお土産に買って帰りましたが、我が家の定番の伊勢土産になっています。
どら焼きが本当に美味しく、桜餅も美味しい。お土産に買った草餅も三色団子も美味しい。何を選んでも嬉しくなれるお店です。
焼き立てのどら焼きが食べられるなんてこりゃいいねと買ってみました。生地がかろうじてあたたかいかな、程度ではありましたがふわふわです。こちらのどら焼きは私には甘過ぎましたが、生地がパンケーキのようだったので甘くない生クリームを挟んで食べたいなー。
2023.10.13イチジクの文字珍しいどら焼き、餡にイチジク入り食べた事無いので1個買いました。ネーミングも可愛い❤月と🐶旨い!甘みを抑え美味しかったです。また、買います是非おすすめー。
どら焼き、草餅、大福どれも美味しかった。昔ながらの和菓子屋さんな佇まいで懐かしさからふらっと寄ってみました。
エピスの方のどら焼きはイチジクが入っていて、好きな人にはとてもおいしい新感覚な洋風どらやき。普通のどら焼きも余計なものがなくおいしい。お店で作っていたようでした。
令和5年の干支、兎のどら焼きしっとりした甘さのあんこと、ふわっとした生地が最高の組み合わせ表面が軽くサクッとしてるのがアクセントでとてもよい。
焼きたてのどらやきが売っておりましたので、1個買ってみました。ふわふわで香り高くお祭りでたべるベビーカステラのような生地。あんこも見た目も綺麗で甘すぎずくどすぎず。150円はほんとよくやっている。あまり有名ではないけど、参道名物トップ3に入るほどに僕は評価したい。
ここの栗きんとんが大好きでお伊勢参り行ったら必ず買います。🥰🥰どら焼きも美味しいし秋はミカン大福🍊があります👍
| 名前 |
藤屋窓月堂(ふじやそうげつどう)本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0596-22-2418 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
出来立てのどら焼きが本当美味しかったです。美味すぎてお土産用の何個か自分で食べてしまいました笑また寄らせてもらいます、ご馳走様でした。