春を感じる隠れ桜の名所。
本門法華宗 本圀寺の特徴
1353年開山の西日本最初の法華宗道場で歴史が深いです。
枝垂れ桜の参道が美しく、隠れた桜の名所です。
銀天街からすぐの場所にあり、春の訪れを感じられます。
山口県山口市、商店街の横に在る『本圀寺』さん、とても清しい境内で、太陽の光を浴びながら、ポカポカさせてもらいました(*´꒳`*)
菩提寺です。素敵なお寺です。
銀天街から1歩入るだけで春をすごく感じることのできる場所です。
春は桜が良さそうです。春が来たら、またお参りに行きたいです🌸
名前 |
本門法華宗 本圀寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
083-922-4770 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

1353年開山 西日本最初の法華宗道場枝垂れ桜の参道が綺麗で隠れた桜の名所参道からは本堂には行けません 通常、戸が閉まっています。