福山藩の歴史と牛供養。
スポンサードリンク
祭壇には五体の地蔵石仏とその下に直置きに牛供養地蔵石仏が九体祀ってあります。建立は不明、山裾の細い道を通って行きます。今は地元の管理している人が御詣りするぐらいです。
名前 |
深谷辻堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
備後地方にある辻堂は、福山藩の藩祖水野勝成が作ったものと言われています。旅人の休息の場として街道沿いに作られたものでしたが、地蔵などが地域から持ち込まれて、信仰の場としての側面も持つようになったようです。ただ、今もその姿をとどめているのは、少なからず信仰の側面があったことによるものと思われます。