大内義隆の築城跡、里庄を一望!
鳶尾城跡の特徴
周防長門の戦国大名大内義隆による築城の名残です。
銀寿観世音菩薩が鎮座する美しい景観が楽しめます。
周辺の山中には削平地や切岸らしき遺構があります。
スポンサードリンク
里庄の町を見下ろしてます。金ピカの観音様です。
車で登れて楽々入城できます。物見櫓が再構築されていました!
名前 |
鳶尾城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.4 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
詳しい築城年代は分かりませんが周防長門の戦国大名大内義隆による築城と伝わっています北側に櫓台と説明碑があり南側の尾根部分には平成5年に創建された銀寿観世音菩薩があります駐車場等の開発により築城当時の遺構はほとんど失われており周辺の山中に削平地、切岸らしき遺構がありますが城跡のものか断言出来ません。