川のせせらぎと鹿カツ定食。
きらく九兵衛の特徴
川のせせらぎを聴きながら、ゆったりとした食事が楽しめます。
鹿カツ定食やうどんなど、郷土料理の豊富なラインナップが魅力です。
窓から見えるニジマスの泳ぐ様子が、食事を一層楽しくしてくれます。
写真奥が天ぷら定食、手前が鹿かつ定食です。量も多くとても美味しくいただきました。座敷で窓側の席は川となっており魚も泳いでました。トイレは階段を下りた所にあります。とても清潔感がありました。座敷のテーブルの間隔も狭くなく落ち着いて食事を摂ることが出来ました。
山上川の横にお店が建ってて、川のせせらぎを聴きながら気持ち良く食事を楽しめる( ´͈ ᵕ `͈ )鮎、あまご、鹿、めはりなど郷土料理が食べれるお食事処鹿カツ定食を注文(人 •͈ᴗ•͈)ジビエって臭みとかクセがあるイメージだったけど、鹿はそれが全然無くて食べやすい(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)脂身が少なくて赤みが多いから、アッサリしてて女性でも食べやすいと思う(*´ч ` *)煮物も味がしみしみで美味しかった(〃艸〃)♡🦌メニュー🦌鹿カツ定食:1600円。
鮎の塩焼き美味しかったです。鮎の焼き魚定食を頼みました。窓際に座り川が流れているのを眺めながらの食事は、よかったです。魚も泳いでいました。となりのお店でニジマスのエサが売っていて100円で沢山入っています。食事終わってから川沿いに行ってエサやりをしました。エサを投げると激しくエサのとりあいになりバシャバシャなっていました。
お手洗いを借りれる張り紙があったのでお手洗いを借りました。チラッとお食事されている方々が見えてご飯が美味しそうだったのでご飯も頂く事にしました♪めはり定食を食べました。私はざる蕎麦・彼氏はたぬきそば(温かい蕎麦)。付け合わせ?のこんにゃくとれんこんの煮物?、とても美味しかったです♪佃煮もついてきて、佃煮好きなので嬉しかったです☆めはりもとても美味しく、良かったです♪ざるそばはコシがあり私の好みでした☆
洞川温泉に入る前におじゃましました以前に食べた時においしくて、どうしても又玉子焼きをたべたくて、とんかつ定食に+230円で玉子焼きを付けてもらいました主人は親子丼に玉子焼きを付けてました!! 卵&卵広間のお座敷でゆっくりと、綺麗な川を見ながら頂くので、更に美味しさも増します(*´ω`*)温泉にも近く、鍾乳洞のトロッコ乗り場の川を隔てた向かい側です天川村に来たら是非寄って頂きたいお店です。
夏にお伺いしました。本当にクーラーいらないぐらい涼しくて、澄んだ空気がとても気持ちよかったです。頼んだ定食は田舎の懐かしい味付けという感じ、砂糖のしっかり入った甘めの味でした。川魚は全然臭みなく美味しかったです。結構人気で待ち時間があるので、お気をつけて。
一昨年前伺い美味しかったのを思い出してまた訪れました。(8/22pm1:00)15分位の待ち時間で席に付けました。川魚は苦手な私達、天麩羅定食、天ざるそばを美味しく頂きました。ボリュームたっぷりで天麩羅もアツアツ、古希を前にした私達、食べきれない程、窓下を流れるきれいな流れの中、虹鱒の游ぐのを見ながらどうにか完食する事が出来ました。また天川村、洞川に訪れた際は立ち寄りますね。ご馳走様でした!
8月なのにクーラーがいらない川のほとり。すごくいい時間を過ごさせて頂きました。味が濃い目だけど、おいしかつたです。鮎とあまごを食べ比べできましたが、鮎が圧倒的に美味。好みかな?
川側の窓際の席で食事しました。店内は、川からの涼しい風があり、気持ちいいです。定食は、ボリュームありました。開店時かその前に、行かないと待ち時間が長いです。待ってる間は、橋の階段から川岸で涼んだり、山側で涼んだり、お土産屋さんで時間を潰しました。トイレは地下にいきます。地下の窓から、川を眺めるのは、気持ちよくて、いい感じです。店の駐車場が隣に1台?と、橋の付近に3台ありました。
名前 |
きらく九兵衛 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0747-64-0600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

平日の昼前に着いたので温泉街を散策しながら、昼食の出来るお店を探してこちらに入りました。眺めはもう12月なので、冬枯れてましたが雰囲気は良いですね。メハリときつねうどん定食頂きました。メハリは初めてですが、ごはんも柔らかく握ってあり、付け合わせの佃煮、こんにゃくも美味しかったです。うどんも出汁が効いて冷えた身体が暖まりました。