壮大なダムと美景を探訪!
大滝ダムの特徴
大滝ダムから眺める山間の景色は圧巻で、訪れる価値があります。
ダムの中にあるダム遊歩道は、見学中の楽しさを提供しています。
龍神湖と吉野川沿いにそびえる立派なダムは、多目的用途で利用可能です。
デザインが素敵。ダムの中の道と言う、ゲートの高さ位の位置に堤体内を歩ける道があって歩ける珍しい仕様。
ダムの中に展望路みたいなのがあってたのしい。ダム建設時の機材とかも残されててたのしい。
広々としたダムの上から山間の景色を眺めることができます。また、ダムの設備について説明している看板もいくつかありました。ダムの仕組みや機能については詳しく無いので、勉強になりました。行った時は誰もおらず、清々しい時間を過ごすことができました。
計画水位維持放流設備(カスケード)からの放流。前日の大雨で紀伊山地は方々で水嵩が増えてました。大滝ダムのライブカメラをネットで見て、放流してることを確認してから見に行きました。
北山村の道の駅に向かう途中に寄りましたダムを遠くに、全体像の見える方を通り過ぎてしまったので、ぐるりと回り込む感じで駐車場に停めましたこんな所の割りには(失礼しました…)とてもキレイなトイレも有り、ゆっくり見学できます圧倒的な大きさに『人間ってスゴいなぁ~』と思いますここから、吉野川、紀の川を経て海へ流れて行くと思うと北山村の豊かな森に感謝と共に、『やはり自然もスゴいなぁ~』と思ってしまいます。
閉鎖されてましたトイレも使えませんここに来るまでの国道は煽り運転してくる車がいますね自分もされたし、他の車もされてた。
なんと壮大なダムなのでしょうか 人元の英知を結集して出来る建造物に感動を覚えます 先ずは見に来てください ダム遊歩道が有ります 面白いですよ。
ダムの上から展望する事ができる。足もすくむ高さ。無料駐車場、トイレもあるので便利。
いつの頃からか?もう10年くらい前から我が家では毎年お正月に何故か大阪から此処に来ています。今年のお正月は雪景色だったと思います。今回は9月の平日午後に行きました。黒4ダムなんかとは比較になりませんが結構大きな規模のダムだと思います。何故かダム湖の水位は少なくなっていました。廻りの緑深い山々の景色はいつ来ても癒されます。気持ち良い初秋の風が流れていました。
名前 |
大滝ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

思いがけず立派な見応えのあるダムでした。ダムの中を歩けるのも珍しい。来た際には近くのタワーブリッジを見るのも忘れずに。(立ち入りできませんが)