石像と共に過ごす、特別なひととき。
聖徳太子と四天王の石像です。聖徳太子(この時は厩戸皇子)が白膠木で四天王像を刻んで祈願して丁未の役に勝利したという故事を踏まえてこれらの像が造られたのでしょう。しかし私は仏教を信奉していた厩戸皇子が戦勝を祈願したのは事実だと思いますが、それまで物部軍に苦戦を強いられていた蘇我軍がそれによって逆転勝利したというのは後世の仏教関係者によるフィクション、というか拡大解釈だと思います。あくまで個人の見解です。悪しからず。しかしそうは言っても、厩戸皇子を主人公に描いた山岸凉子原作のマンガ『日出処の天子』では、この場面はとても劇的に描かれています。南無四天王到来!
名前 |
聖徳太子と四天王像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

車は3台位止めれます。朱印帳書いて頂けます。中は広くて本当に立派な所です。