ファニュ祭りと西国観音の魅力。
護保寺【真言宗】の特徴
駐車場は本堂の裏にあり、便利です。
第15回ファニュ祭りが開催されている伝統的な場所です。
杵築市西国観音霊場第十五番として知られています。
スポンサードリンク
西橋市での第15回ファニュ祭り(原文)杵築市西国観音霊場第十五番。
杵築市西国観音霊場第十五番。
名前 |
護保寺【真言宗】 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0978-62-3101 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
駐車場は本堂の裏にある。表に回り、改めて山門を入ると小さな八十八ヶ所の仏像が左右に並んでいる。何故か仁王像の阿形像しかない。石仏はどれもが素朴。本堂は立派で扉を開けると正面にご本尊の観音菩薩(黒いし小さめなのでよく見えない)、右側にはあまり見かけない表情(^▽^;)の不動尊、左側には六面六手六足で牛に乗っているので大威徳明王だと思われるが、珍しいことに立ち上がって弓を引いておられる。誰もいらっしゃらなかったので確認できなかった。何にしても参拝の価値が十二分にある真言宗寺院だった。