海を見渡す劇場型晩餐会✨
青海波 青の舎の特徴
階段状の客席から海を見渡せる、驚きの配置です。
新鮮食材を使った和食が楽しめ、特に握り寿司が美しいです。
昼は海の風景、夜はプロジェクションマッピングを楽しめる空間です。
客席が階段状になって、全て海に向かって座れるお席になっています。来店した時はそんなに混んではいませんでしたが、他のお客様と近いと感じるような席配置ではないようです。今思うと直線で並んでいないのではないでしょうか。お食事は夏ということで鱧のコースをいただきました。どの鱧も、骨は全く気になりませんでした。鱧しゃぶはお刺身の鱧をお出汁に入れてフワッとさせると、とってもキレイに花が咲きました(感激)お隣に古酒の舎があり、青の舎でもその古酒がいただけます。写真にあるように3種のお酒が少しずつ提供されます。とても美味でした。お店の北側に駐車場がありますが、少ししかなく、お店の南側に大きな有料駐車場があります。
誕生日に彼氏がサプライズで用意してくれました。テーブル席とカウンター席がありました。カウンター席はとても景色が綺麗でした。淡路グルメトマトとフルーツのサラダと、しらすと旬野菜のペペロンチーノを頂きました。私はパスタが大好きで、大好きなしらすも乗っていてパスタももちもちですごく美味しかったです。誕生日プレートもサプライズで用意してもらって店員さんからも軽くお祝いして頂きました。最高のディナーになりました!本当にありがとうございました!また是非行きたいです!
コンサートホールのように全ての席が海を見渡せるように配置されていて、その斬新さに驚きの声が出てしまいました。(笑)食事は青の舎御膳をいただきました。前菜は重箱に盛られて提供されます。一品一品、素材の良さを引き立たせるように丁寧に調理されているのがよくわかります。ハモやしらすは夏を感じることができて嬉しい。ハモの卵の塩辛を初めていただきました。適度な塩味とサッパリ感が今までいただいた塩辛のイメージとは違って新鮮、お酒によく合います。天婦羅粉は目の前のオープンキッチンで揚げたアツアツ&サクサクです。締めは握り五貫。ネタは夏らしいチュイスで、どれも新鮮で美味しい。食事中、トランペットやサックスの生演奏、プロジェクションマッピングなど、お客様を楽しませる心遣いがそ嬉しいですね。スタッフの方々のサービスもきめ細かく丁寧で、さらに食事が美味しく感じます。美味しく、楽しいひとときを過ごせました。大満足です。ご馳走様でした。
事前に予約して父の86歳の誕生日に行きました!大雨で玄関から男性スタッフの方が出迎えをしてくださいました!食事場所は階段上がってセンターでしが、父が年齢的に階段が厳しいと思い男性スタッフの方がお席を1階に変更もできますよとの心遣いがすごく嬉しく思いました!食事はコース料理で最初から最後まで美味しくいただきました!食事途中から女性スタッフ遠藤さんからサックス🎷の生演奏が始まりました!もしかして父の誕生日のサプライズと嬉しかったです!このお店を選んでよかったと思いました!食事も終わり落ち着いた時に!女性スタッフ角松さんよりトランペット🎺の生演奏が始まりました!サプライズ!!なんと誕生日ソング🎂🎵父の前に誕生日フルーツケーキプレート🎂が用意されました!父が大好きなものばかりで声を出して感動していました!トランペット🎺の演奏2曲目終わった時に父が大きな声でありがとうございましたと聞いた時、私は気持ちが込み上げてきました!父は86年間で1番嬉しかったと思いました!私も姉も涙が溢れる思いだったと思います!本当に淡路島青海波 海の舎サービス溢れるお店 店内も海が見れてシェフの方も前でお食事を用意されてる景色風景すべてが絵🖼️のように見えました!トイレも清潔感があり、壁には色々なスタッフの方が描いた絵が素晴らしく愛溢れる色合いのある絵🖼️ばかりでした!帰る時トランペット🎺奏者の角松さんが見送りして下さいました!父は帰る時も角松さんにありがとうと声をかけていました!角松さんからまた来てくださいと声をかけていただいたようです!父はハイと返事していました!父は人生の中で最高の誕生日になりました🎉本当にありがとうございました♪😊
平日の昼間に淡路島ドライブを兼ねてカフェ巡りをしてきました。最南端の「うずの丘」にてハンバーグを食べたあと帰り際に寄ったのが西海岸にあるこちらの「海の舎」さんです。西海岸エリアは運転しているだけでもリゾート感満載の風景が続くので島に来ている感じがしてとても楽しい!ここのお店はそんな海岸通りにあって海を眺めながら食事ができます。ランチやディナーもありますが今回はカフェ利用で訪問しました。1F2Fと席数も多く2Fは吹き抜けなのでかなり開放感があります。1Fの席だと海が見えないので海見ながら過ごすなら2Fが良さそう。スイーツは色んなケーキが各種揃っています。自分は大好きなプリンが目当てだったのですが、一緒に行った同伴者は「ズコットケーキ」などを食べていました。いちごたっぷりのズコットケーキは映えそのもので…美しすぎる。海をバックにだいぶ写真撮影大会させていただきました。◎青波舎レトロプリンお店の雰囲気が良すぎるのでプリンはシンプルが良き!海を背景に素朴なプリンの写真をたっぷり撮りました。名前の通りレトロプリンなので固めなタイプです。そしてカラメルは濃厚でほろ苦い味わい。15時から17時ぐらいまで滞在させてもらいましたが帰り際は夕陽がめちゃくちゃ綺麗でした。天候に恵まれていたのもあるのですが、夕陽は是非見て欲しい。淡路島にお出かけの際は、チェックしてみてね。
晴天の中、何度見ても壮大な明石海峡大橋を渡って、ハイウェイオアシスに立ち寄り、淡路夢舞台温室あわじグリーン館を満喫して、初めての淡路島西海岸観光。青の舎にてランチ。駐車場にお出迎えのスタッフが案内してくれました。海に向かっての雛壇になった席にビックリ。ここもスタッフが丁寧に案内が。メニューは、悩み抜いた末、鮨天婦羅付き懐石6000円! 木箱が素晴らしかった!鮨もハモがあって大喜び。青々とした水平線に船が行き交う。バイオリン、クラリネットの生演奏にビックリ。満喫の後は、花さじき、スイーツは、ミェレザガーデンへ。
Google Mapで見ての立ち寄りでした😉御値段はやや高めですが😅食材を味わえばその金額にも納得させられますね~😋握り寿司は芸術品とも言える美しさに💕美味しさが加わって大満足のランチでした🎶家族でそれぞれ違うオーダーを頼み🧑🍳少しずつ取り替えっこしましたが😄全ての料理が3つ星レベル✨生演奏のサービスも有り良い休日を過ごせました😆
ピアノを演奏されていて、雰囲気良く居心地が良かったです。3曲程聴けました。食事は好き嫌いがあるので、特選握り10巻4730円をいただきました。2枚目の画像を見て期待して行ったので、特上握りを頼んだのに、並〜上握りくらいの種類が出てきた感じでした。ネタは時期などで変わるのはわかっているのですが、お高いのは雰囲気への対価だと思いました。結果、普通で⭐️3にさせていただます。
●苺のズコットケーキ(2180円)●果実のズコットケーキ(2180円)●サイフォン珈琲(970円)※ケーキとドリンクをセットで注文すると200円引き淡路島西海岸にある海を眺めながらのんびり出来るラグジュアリーレストラン&カフェ☕️クラシックスタイルをコンセプトにしたアンティークの調度品に囲まれた空間✨たまりません🥰明治初期の迎賓館を思わせる佇まいが素敵すぎる。音楽家による生演奏が楽しめるのも嬉しい😊今回は贅沢な果実溢れるケーキをいただきました🍰人気で既に売り切れてしまっていましたが、抹茶のズコットケーキ(760円)やザッハトルテ(570円)昔ながらのモンブラン(500円)など種類も豊富✨
名前 |
青海波 青の舎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-70-9109 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

エンターテイメントな晩餐会。夕陽を眺めながら食事が始まり、水平線が赤く染まり、陽が沈む。暗くなると同時にガラス面がスクリーンに変化し、店内も暗転して数々の花火が打ち上がる。時折店内に流れるバイオリンはスタッフが奏でたもの。お食事は地域の季節の魚や野菜をふんだんに使い、お寿司、天麩羅を其々一口サイズを十品、また創作小鉢の数々を含めてコース料理で頂く。クラフトビールの種類も多く、お酒が飲めない方でもスパークリングワインの美味しいものがある。店内のお手洗いの前には、想像力が溢れるアートの数々。それらは何らかの障害がある方が描かれたもの。とても素敵だった。至るところにお客様を楽しませようとするおもてなしの心が溢れていました。