山北の美味しい蕎麦探訪。
手打そば わび助の特徴
山の中にある隠れ家的な蕎麦店で落ち着いた雰囲気です。
蕎麦はコシが強く、香りが良いと評判です。
陶芸の渋い器でいただく美味しい蕎麦が楽しめます。
高知観光の際にたまたま見つけたお店でした。天ざるそばを注文しました。天ぷらの盛り合わせは予想以上ボリューム満点です!🙆🏼♀️◎おばあさんが一人でされてる感じだったので、提供までに少し時間がかかってしまうかもしれませんがとても美味しかったです。時間にゆとりのある時の来店をおすすめします!外にいた猫ちゃんも可愛かったです🐱✨
山北のくだもの畑の藤の花を見に行った帰りに寄らせていただきました。田舎の風景が広がるエリアにひっそりたたずむ蕎麦屋さんです。店内には座敷2卓とテーブル2卓。個室が一室ありました。奥さんらしき人が一人で接客していました。おそらく店主が中で調理をしているのでしょう。12時半ごろには藤の花見客で席が埋まりました。桜と藤の季節がピークでしょうか。お値段は高めですが、蕎麦も天ぷらも美味しくいただきました。昔ながらの黒めの蕎麦です。山菜の天ぷらもあり、素朴で美味しかったです。
山の中にあり蕎麦絶対美味しいでしょー!の雰囲気ですが蕎麦は太かったり細かったり切れてたり…味は優しいお味でGOODでした!かき揚げもサクサクで地元の山菜でしょうか?美味しかったです♫お値段少し高めですね。接客の愛想はないです。ごちそうさまでした♪
他の方の口コミを期待して今日はこちらのお店へ。お店は要予約。同じ敷地内で焼物もされているようで窯のある工房がありあちらこちらで可愛い焼き物が置かれています。ざる蕎麦を注文したのですが、こちらの蕎麦は十割蕎麦とお伺いしたのでそれを目当てに訪問を決めたのですが…実際は小麦粉入っていて十割ではありませんでした。透明感のある中太切り。粒々がところどころにみえます。水切りが悪く冷たいざるそばが冷たくありませんでした。さらに、蕎麦香りは皆無。噛み締めた時に粉感が口に残ります。つゆは鰹の出汁がしっかりでた少し薄めのつゆ。猪口のつゆに蕎麦をチョン付けでは味が薄く感じられました。これで1300円は少し高い気がしました。小皿の茗荷と瓜のお漬物は美味しかったです。リピートは…ないと思います。
大変美味しかったです、陶芸をなさってるようで蕎麦の器も渋い(^^)時間に余裕があり、蕎麦好きならお勧めです(^^)
ちょっと分かりづらい場所にありますが、隠れ屋的で落ち着きます。ミカンの季節に山北ミカンを買いに行くときとかちょうどいいですよ。お蕎麦はもちろん美味しいです。あの清原も食べに行ってましたよ。騒ぎになる前に。
とてもおいしかったです。
隠れ家的で良いとは思います…田舎の蕎麦屋として都会から来れば受けは良いとは思う、個人的には店の感じは悪くはないがなんとなく寒かった感じがします。10割蕎麦なのか?(そこまで詳しくないので)麺は短いです。そこはあまり気にならないと言うか、10割蕎麦ならよくある事なので…蕎麦つゆは美味しかったです(*´∀`*)なので余計に勿体無かったきがします。かき揚げは茗荷が入ってるようなので…私は茗荷が苦手(笑)
入口がとっても分かりにくい場所にあります(笑)蕎麦はコシが強く、蕎麦の香りもします!天ぷらは野菜の種類が多く、色々と楽しめます♪蕎麦湯も、いい頃合に持ってきてくれます。座敷があり、個室も一部屋あったので、子連れでも行きやすいと思います!その場合は要予約です!!普通のお蕎麦屋さんに比べると、量もあると思いますよ( ¨̮ )
名前 |
手打そば わび助 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0887-54-1808 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

山北のミカン畑に現れるお蕎麦屋さん駐車場有。店内とは別棟で調理しているので、扉を開けても大体誰もいません。ゆっくりとできますが、時々気づかず誰も出てこないので奥をのぞき込みましょう。お蕎麦のセットがおすすめ。