六甲の荒地山、宝寿水の美味。
宝寿水の特徴
荒地山の下で湧き出る、六甲の美味しい水です。
風吹岩を目指して、心地よい水音を楽しみながら散策できます。
地獄谷経由のアクセスも可能で、登山のスタート地点に適しています。
荒地山の下にあります。汗をかいている時の湧水はお金で買えない有難味を感じます。
長きにわたって六甲を愛する幾多の人々を潤してきたおいしい水。いつも綺麗に管理してくださっている方々に感謝です。
飲んでいる人が多いけど、水質検査はしてるのかな?非常用として考えてます。
目の前で崖から出る湧水水の香りがする岡本からでも芦屋川からでもまずは風吹岩を目指す風吹岩とは市街地から六甲山頂への中間地点風吹岩を越えて山頂へのメインルートを北上し途中荒地山方向へ東折してから水音を頼りに5分ほど歩いたどんつきのベンチのある広場に湧いている宝寿水まで歩きたくないなら芦屋川から地獄谷に入渓し地獄谷入口から小便滝までの30分ルートの中間地点地獄谷の真ん中に見える巨石の下からの湧水があるここならおでんを売ってる茶屋から20分ほどで行ける。
迷いましたが、GPSでなんとか着きました。クセがなくて飲みやすいです。
初めて飲んでみました!美味しい水です☺️ベンチがあり休憩出来ます。
ここの水は、美味しい‼️
六甲山に登る時に寄りたい場所。給水できます。魚屋道から荒地山方面に向かうと荒地山手前のなかみ山の下にあります。
名前 |
宝寿水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

東六甲の水場の中では一番おいしいと思います。いつもそのまま飲用していますが、個人差もありますので心配な方は煮沸されるとよいかと。コーヒーなどに使っても美味しいお水です。