つくはら湖で紅葉サイクリング!
つくはらサイクリングターミナルの特徴
つくはら湖周辺のサイクリングが楽しめる場所です。
神出山田自転車道の近くに位置し便利です。
紅葉シーズンには美しい風景が堪能できます。
神出山田自転車道の東側にある管理棟。トイレがあります。
自転車をかりて、片道1時間半、サイクリングしました。途中こどもが転倒し、チェーンが外れてしまったのですが、出発前にチェーンの直し方を聞いていたのですぐに直せました。
平日は駐車場が利用できません。
11月20日最高の紅葉でした。天気もバッチリ❗
バス停から近いです。レンタサイクルでき、楽しいサイクリングができます。
サイクリングやハイキングでいつもトイレに寄ります。
登山される方はこの裏に登山口があります。
クロスバイク貸し出しのポスターに写ってるのがロードバイクw
再開したレンタサイクルは試行期間なので時期限定です。令和2年12月頭から休止期間となっていて、次は年明けの令和3年3月から再開なのでご注意を。
名前 |
つくはらサイクリングターミナル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-582-8750 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kobe.lg.jp/a36648/kandeyamadacycleroad_sharecycle.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

つくはら湖を1週出来ると思いきや、橋から先は管理道路で立ち入り不可。まぁどの道、ルートの半分を占めている神戸加東線は狭い上に大型車等が走っていて怖いですが。橋で引き返すか、その先の神出山田自転車道まで走るか。家族で走っているなら橋で引き返し、サイクリストなら自転車道まで走るのがちょうど良いと思いますね。