円照寺のあじさい博士にお任せ!
円照寺駐車場の特徴
公民館の駐車場に近い立地が特徴です。
正規の駐車場に指定されている安心感があります。
入り口がわかりにくいとの声もありました。
ここの住職さんは、アジサイ博士何でも聞いて下さい🤗
ありがとうございます!今回は、梅の花を見に行かせていただきました。
入り口がわかり難いかも?最初の人は、手前にも小さな看板有り!ここじやなくもう少し通り過ぎたら縦看板有りで道は少し狭いが奥へ入りすぐ右側入り口有り!無料です。
公民館の駐車場に、という情報は正しいでしょうか?お寺の門の前にある看板に従うと、この場所に停めることになります。地図上の場所は少しズレているかも知れませんね。
2021年6月13日に円照寺公式サイトを確認しましたが、ここが正規の駐車場に指定されています。公民館に駐車するようなコメントをされている人もいますが間違っています。そもそも村の中を参拝客の車がウロウロするのは推奨されていません。以下に円照寺公式サイトから、駐車場案内の箇所を抜粋します。ーーー以下抜粋ーーー■駐車場…必ず新しい駐車場にお願いします。円照寺の東南約20mの新駐車場へどうぞ (無料)〇円照寺南の広い道沿いの「円照寺P」の看板を北へ曲がってすぐ〇約40台可 〇ゆったりとした田園風景が楽しめます。※従来の公会堂前、公園は不可です(村の中の道の車の通行は不可)ーーー抜粋終わりーーーちなみに公式サイトには駐車場の場所の略図がありますが南が上になっています。
| 名前 |
円照寺駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
兵庫県加古川市にある円照寺の駐車場です。砂利の駐車場で約20台は止めれそうです。駐車場から円照寺に行く途中の用水路にカタツムリが居ます。近年、カタツムリに恐ろしい寄生虫が居ることが分かってますので触らないように。触った場合は手を良く洗うようにです。